検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

五山文学用語辞典     

著者名 市木 武雄/編
出版者 続群書類従完成会
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116057472R919.4/ゴ/2階図書室128B参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内田 康夫
2019
けんぶち絵本の里大賞びばからす賞 産経児童出版文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001360172
書誌種別 図書
書名 五山文学用語辞典     
書名ヨミ ゴザン ブンガク ヨウゴ ジテン 
著者名 市木 武雄/編
著者名ヨミ イチキ タケオ
出版者 続群書類従完成会
出版年月 2002.6
ページ数 269p
大きさ 22cm
分類記号 919.4
分類記号 919.4
ISBN 4-7971-0457-0
内容紹介 鎌倉末から室町までに花咲いた五山文学。主として、従来の漢和字典等に採録されていない、五山文学の用字・用語を解説。五山僧の人名・寺院名・書名等の主なものは別に集録し、巻末に五山文学関係概要などを付す。
件名 五山文学-辞典
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 歯の役割、歯の病気、虫歯予防、疑問など、歯に関するさまざまなことを4つの章で分かりやすく説明。
(他の紹介)目次 序章 オモシロイ!動物たちの歯(獲物をとらえるキバ
草木をすりつぶす臼状の歯 ほか)
第1章 フシギ!人間の歯(おとなの歯、子どもの歯
歯はかさなってできている ほか)
第2章 コワイ!歯と歯ぐきの病気(3つの要因がかさなると虫歯に
とけたり戻ったりしている歯 ほか)
第3章 歯に関するQ&A(歯列矯正はいつやるのが良い?
親知らずは抜く?残す? ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。