蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
本当はヤバくない日本経済 破綻を望む面妖な人々
|
著者名 |
三橋 貴明/著
|
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2009.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東区民 | 3112589332 | 332/ミ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000151794 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
本当はヤバくない日本経済 破綻を望む面妖な人々 |
書名ヨミ |
ホントウ ワ ヤバクナイ ニホン ケイザイ |
著者名 |
三橋 貴明/著
|
著者名ヨミ |
ミツハシ タカアキ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2009.4 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
332.107
|
分類記号 |
332.107
|
ISBN |
4-344-01666-8 |
内容紹介 |
「外需依存国である日本は、円高の影響で輸出企業が壊滅、経済破綻する」というのは本当なのか。経済指標の分析を可能な限り分かりやすく、同時に面白おかしく記述し、「日本経済破綻論」のデタラメを暴く。 |
著者紹介 |
東京都立大学(現・首都大学東京)経済学部卒。中小企業診断士。著書に「ドル崩壊!」など。 |
件名 |
日本-経済、アメリカ合衆国-経済 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
円安が国を破綻させる、輸出産業だけを優遇しても、国は栄えない、じつは内需が大きく、外需依存が小さな日本などなど、「日本経済破綻」論のデタラメが今、暴かれる。 |
(他の紹介)目次 |
序章 間違いだらけの「日本経済破綻論」 第1章 円高脅威論の嘘(「日本は外需依存国家」の嘘 実質実効為替レート 問題は円高ではなく、需要縮小 為替介入と外貨準備高の本当の意味 日本のIMF支援の意味 大切なのは、為替対策ではまく雇用対策) 第2章 オバマ・ショック(質への逃避 ブラディ・チューズデイ 苦悩するFRB プリンティング・マネー ヘリコプター・ベン ニクソン・ショック オバマ・ディール政策のお金は誰が出すのか オバマ・ショック) 第3章 円高最強国家への道(SWOT分析 内需依存の成長戦略への転換 円高を活かす戦略への転換 持たざる者の強み 世界で最も安全な国で、犯罪件数が減少している現実 技術こそ、我らが全て 日本政府は国債を発行せよ) 最終章 鍵を持つ者 |
(他の紹介)著者紹介 |
三橋 貴明 1994年、東京都立大学(現・首都大学東京)経済学部卒。外資系IT企業をはじめNEC、日本IBMなどに勤務後、2004年、中小企業診断士の国家資格を取得。07年ごろ、インターネット掲示板「2ちゃんねる」上での韓国経済に対する分析、予測が反響を呼ぶ。掲示板内で書籍化の計画が発案され、その経緯もネット上で報告される珍しいプロセスを経て、同年6月『本当はヤバイ!韓国経済』(彩図社)を刊行。企業の財務分析で培った解析力をマクロ経済に応用し、経済指標など豊富なデータをもとに国家経済を多面的に分析する「国家モデル論」が注目される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ