検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 26 在庫数 23 予約数 0

書誌情報

書名

ナラタージュ     

著者名 島本 理生/著
出版者 角川書店
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012829093913.6/シマ/図書室9A一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012840826913.6/シマ/図書室12一般図書一般貸出在庫  
3 清田5514050953913.6/シマ/図書室15一般図書一般貸出貸出中  ×
4 山の手7013200659913.6/シマ/図書室07a一般図書一般貸出貸出中  ×
5 9012774825913.6/シマ/図書室9A一般図書一般貸出在庫  
6 東区民3112541713913/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 白石区民4113165403913/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 豊平区民5112396972913/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
9 南区民6113180134913/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
10 西区民7113127638913/シ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
11 篠路コミ2510309848913/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
12 旭山公園通1210270144913/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
13 拓北・あい2311806406913/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
14 太平百合原2410223933913/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
15 ふしこ3213182789913/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
16 3311908747913/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
17 苗穂・本町3410296622913/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
18 白石東4212053773913/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
19 菊水元町4310281987913/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
20 北白石4410271367913/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
21 厚別南8313187190913/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
22 東月寒5210259650913/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
23 もいわ6311814211913/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
24 はっさむ7310287649913/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
25 はちけん7410087592913/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
26 新発寒9210362928913/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

島本 理生
2005
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500205637
書誌種別 図書
書名 ナラタージュ     
書名ヨミ ナラタージュ 
著者名 島本 理生/著
著者名ヨミ シマモト リオ
出版者 角川書店
出版年月 2005.2
ページ数 373p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-04-873590-X
内容紹介 大学2年の春、高校の演劇部の葉山先生から泉に電話がかかってきた。高校時代片思いをしていた先生からの電話に、泉は思わずときめく。だが、先生の過去には大きな秘密があった-。一生に一度の究極の恋を瑞々しい感性で描く。
著者紹介 1983年東京生まれ。立教大学文学部在学中。01年「シルエット」で第44回群像新人文学賞優秀作、03年「リトル・バイ・リトル」で第25回野間文芸新人賞を受賞。
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 産経新聞 産経新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 壊れるまでに張りつめた気持ち。ごまかすことも、そらすこともできない―二十歳の恋。これからもずっと同じ痛みを繰り返し、その苦しさと引き換えに帰ることができるのだろう。あの薄暗かった雨の廊下に。野間文芸新人賞を最年少で受賞した若手実力派による初の書き下ろし長編。
(他の紹介)著者紹介 島本 理生
 1983年東京生まれ。立教大学文学部在学。1998年初めて応募した『ヨル』で「鳩よ!」掌編小説コンクール第2期10月号当選、年間MVPを受賞。2001年『シルエット』で第44回群像新人文学賞優秀作を受賞。2003年都立高校在学中に『リトル・バイ・リトル』が第128回芥川賞候補となり、大きな話題を呼ぶ。同年、第25回野間文芸新人賞を最年少で受賞。2004年、『生まれる森』(「群像」2003年10月号)が第130回芥川賞候補となる。思春期の繊細な感情や心の痛みを鮮やかに表現し、10代・20代の読者からの支持も高い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。