蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
息切れで悩むCOPD 酸素療法と呼吸リハビリのすべて
|
著者名 |
木田 厚瑞/著
|
出版者 |
法研
|
出版年月 |
2017.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5013193353 | 493.3/キ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
清田 | 5513639574 | 493.3/キ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001199381 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
息切れで悩むCOPD 酸素療法と呼吸リハビリのすべて |
書名ヨミ |
イキギレ デ ナヤム シーオーピーディー |
著者名 |
木田 厚瑞/著
|
著者名ヨミ |
キダ コウズイ |
出版者 |
法研
|
出版年月 |
2017.9 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
493.38
|
分類記号 |
493.38
|
ISBN |
4-86513-405-6 |
内容紹介 |
慢性閉塞性肺疾患(COPD)をはじめとする、慢性呼吸器疾患の症状や治療の進め方、病気と賢く付き合いながら、活動性を落とさない生活を詳しくガイド。在宅酸素療法(HOT)の進歩も紹介する。 |
著者紹介 |
1945年石川県生まれ。金沢大学大学院医学研究科修了。日本医科大学特任教授(呼吸器病学)、日本医科大学呼吸ケアクリニック所長。著書に「肺の話」「息切れを克服しよう」など。 |
件名 |
慢性閉塞性肺疾患 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ある朝、やわらかな日ざしがいっぱいになって、野にも山にも春がきた。黄色や白や青や、むらさき色の花たち、赤も桃色もさまざま。見あげた木のえだにも、川のほとりにも生きものたちがうごきはじめた。たべたり、そめたり、かざったり、春の草花たちとあそんでみよう。小学生から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
松岡 達英 1944年新潟県生まれ。自然科学のイラストレーター。中南米・アフリカ・東南アジアなど、世界の自然を取材し、多くの絵本を生みだしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 下田 智美 1969年和歌山県生まれ。イラストレーターとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ