検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

肺の話   岩波新書 新赤版  

著者名 木田 厚瑞/著
出版者 岩波書店
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180376634491.3/キ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001107415
書誌種別 図書
書名 肺の話   岩波新書 新赤版  
書名ヨミ ハイ ノ ハナシ 
著者名 木田 厚瑞/著
著者名ヨミ キダ コウズイ
出版者 岩波書店
出版年月 1998.10
ページ数 241p
大きさ 18cm
分類記号 491.338
分類記号 491.338
ISBN 4-00-430582-9
件名
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人体で最大の容積をもち、唯一外界に開放した臓器=肺。そのために大気や室内空気中の有害物質の影響を受けやすく、つねにSOS信号を発している。気管支ぜんそく、インフルエンザ、さらに睡眠時無呼吸症候群や肺がん。それらを予防するための暮らし方、SOS信号のよみ方、治療の心得など、肺と上手につきあっていく方法を示す。
(他の紹介)目次 プロローグ 肺は全身の鏡
1 胎児から老人まで―肺はどのように育ち、老いるのか
2 肺の構造―肺胞の面積はテニスコート一面分
3 肺のはたらき―一生で四億リットルの呼吸量
4 病気のサイン―SOS信号をどう読みとるか
5 肺の病気―予防する・治療する
6 新しい治療法と予防策―医療のありかた・患者の姿勢


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。