検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「源氏物語全あらすじ」 『源氏物語入門』より「物語の梗概」  しみじみ朗読文庫  

著者名 池田 亀鑑/[著]   響林 せいじ/朗読[合成音声]
出版者 響林社
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7040143369D913/イ/図書室90視CD一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
100 100
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3008000158902
書誌種別 視聴覚CD
著者名 池田 亀鑑/[著]
著者名ヨミ イケダ キカン
出版者 響林社
出版年月 2014.2
ページ数 2枚
大きさ 12cm
分類記号 913.36
分類記号 913.36
書名 「源氏物語全あらすじ」 『源氏物語入門』より「物語の梗概」  しみじみ朗読文庫  
書名ヨミ ゲンジ モノガタリ ゼン アラスジ 
副書名 『源氏物語入門』より「物語の梗概」
副書名ヨミ ゲンジ モノガタリ ニュウモン ヨリ モノガタリ ノ コウガイ
件名1 朗読CD
件名2 源氏物語
叢書名 しみじみ朗読文庫

(他の紹介)目次 第1部 実践編―「哲学的に考えてみる」(なぜ人は哲学をするようになったのか
哲学に何ができるのか
政治の存在を哲学的に考えてみる
道徳について哲学的に考えてみる ほか)
第2部 哲学者たちはこんなことを考えてきた(哲学はいつ、どこで生まれたのか―ソクラテス以前の哲学者たち
弁論家、ソフィストの出現―ソフィストの登場
「無知の知」と言えば、ソクラテス―ソクラテスの登場
形而上学、「イデア」と言えば―プラトン ほか)
(他の紹介)著者紹介 小須田 健
 1964年、神奈川県生まれ。中央大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。現在中央大学、清泉女子大学、東京情報大学などの非常勤講師。専門は現象学を中心とする現代哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 【CD 1】
2 第一部「藤壺」~「藤裏葉」
3 第二部「若菜・上」~「幻」
4 【CD 2】
5 第三部 (宇治十帖) 「匂宮」~「夢浮橋」
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。