蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113559074 | KR911.16/ナ/ | 書庫6 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001228088 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中城ふみ子資料目録 |
書名ヨミ |
ナカジョウ フミコ シリョウ モクロク |
著者名 |
佐々木 啓子/編
|
著者名ヨミ |
ササキ ケイコ |
出版者 |
佐々木政夫
|
出版年月 |
2000.5 |
ページ数 |
136p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
911.162
|
分類記号 |
911.162
|
内容紹介 |
わずか4ヶ月の歌壇活動にもかかわらず、多くの女流歌人に影響を与えた美貌の閨秀歌人、中城ふみ子。32歳で世を去るまでの波乱に富んだ彼女の資料目録。 |
個人件名 |
中城 ふみ子 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 フットサルの歴史 第2章 フットサルのテクニック 第3章 フットサルのシステムと戦術 第4章 フットサルのフィジカル 第5章 フットサルの競技規則 第6章 フットサルの審判法 補章 より楽しむために |
(他の紹介)著者紹介 |
松崎 康弘 1993年からサッカー1級審判員(Jリーグ主審担当)として活躍している。1995〜1999年、国際副審。フットサルの審判としても、全日本フットサル選手権大会決勝、アジア・フットサル選手権大会決勝など多くの大会で笛を吹く。現在は、(財)日本サッカー協会審判委員会フットサル部会長、同協会フットサル委員会委員、日本フットサル連盟理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 須田 芳正 慶応義塾大学を卒業後、東京ガス‐浦和レッズでサッカー選手として活躍。引退後、順天堂大学大学院に進み、フットサルと出会う。フットサル選手としては、日本代表(2000年)としてプレーし、その後、日本代表コーチ(1999、2001年)を務める。現在は、(財)日本サッカー協会フットサル委員会委員、日本フットサル連盟理事、慶応義塾大学助手(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ