蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118645514 | 751.3/マ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2012808602 | 751/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000381476 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
西洋陶芸紀行 |
書名ヨミ |
セイヨウ トウゲイ キコウ |
著者名 |
前田 正明/著
|
著者名ヨミ |
マエダ マサアキ |
出版者 |
日貿出版社
|
出版年月 |
2011.3 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
751.3
|
分類記号 |
751.3
|
ISBN |
4-8170-8176-6 |
内容紹介 |
「ヨーロッパとアメリカの陶器」「西洋陶芸家列伝」「西洋と日本のタイル」をテーマに、古代ギリシアから現代マイセンまで、多彩な西洋陶芸の魅力を説き明かし、それぞれの国の特色と各陶芸家の横顔を紹介する。 |
著者紹介 |
学習院大学大学院修士課程修了。武蔵野美術大学名誉教授、美術評論家。専攻はギリシャ美術、西洋陶芸史。著書に「西洋やきものの世界」など。 |
件名 |
陶磁器-ヨーロッパ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、『警察手眼』のなかから、警察の本質に触れている簡潔なフレーズを抜き書きし、それぞれの意味を解説している。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 日本警察の誕生 第2章 警察とは何か 第3章 警察官の精神 第4章 警察官の心得 第5章 階級と昇進 第6章 不祥事 第7章 捜査の心 |
内容細目表
前のページへ