検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

経済法   NJ叢書  

著者名 根岸 哲/編   杉浦 市郎/編
出版者 法律文化社
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112429592333/ケ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
333.09 333.09
経済法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001142791
書誌種別 図書
書名 経済法   NJ叢書  
書名ヨミ ケイザイホウ 
著者名 根岸 哲/編
著者名ヨミ ネギシ アキラ
著者名 杉浦 市郎/編
著者名ヨミ スギウラ イチロウ
版表示 第2版
出版者 法律文化社
出版年月 1999.5
ページ数 316p
大きさ 22cm
分類記号 333.09
分類記号 333.09
ISBN 4-589-02134-X
内容紹介 神戸大学など関西・東海地域の大学で教鞭を取る研究者らが集まり、現代の経済法を客観的に理解できるよう解説したテキスト。独禁法、政府規制制度、知的財産権法、国際経済法を中心に解説する。96年刊の第2版。
件名 経済法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、現実に法として機能している経済法を客観的に明らかにしたものである。現実に一般的に通用している見解に従い、制度説明や論点解釈を行った。中心をなす独禁法については、条文に沿い、主として判決例と公取委の審決例や解釈運用基準によりつつ、実定法として機能している最新の内容を明らかにしている。また、コラムとして、日米構造問題協議、入札談合等の重要なトピックスを適宜配置した。
(他の紹介)目次 第1章 経済法とは何か―経済法総論(経済法の歴史
経済法の概念―独禁法の位置づけ ほか)
第2章 独禁法(独禁法総論
集中規制 ほか)
第3章 競争政策の射程と限界(国際取引と独禁法
独禁法の適用除外制度 ほか)
第4章 国際経済法(GATT/WTOの概要
通商法―公正貿易及び不公正貿易に対する救済に関する法 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。