検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

むらの工場 産業空洞化の中で    

著者名 河北新報社/編
出版者 新評論
出版年月 1997.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110388899509.2/ム/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

河北新報社
1997

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000987050
書誌種別 図書
書名 むらの工場 産業空洞化の中で    
書名ヨミ ムラ ノ コウジョウ 
著者名 河北新報社/編
著者名ヨミ カホク シンポウシャ
出版者 新評論
出版年月 1997.1
ページ数 216p
大きさ 20cm
分類記号 509.212
分類記号 509.212
ISBN 4-7948-0338-9
内容紹介 経済基盤の弱い地域ほど、産業空洞化の影響は大きい。誘致工場の撤退は、雇用問題を超えて地域社会の存立にかかわる。主として東北の企業と地域社会を徹底取材し、「むらの工場」再生の方策を探る。
件名 東北地方-工業
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 経済基盤の弱い地域ほど、産業空洞化の影響は大きい。誘致工場の撤退は、雇用問題を超えて地域社会の存立にかかわる。主として東北の企業と地域の徹底取材から「むらの工場」の再生の方策を探る。
(他の紹介)目次 プロローグ 青年演劇は訴える
第1章 凍える地域
第2章 アジアへの進出
第3章 北上の風景
第4章 先端と地域
第5章 それぞれの戦略
第6章 座談会・技術を考える
第7章 消えた垣根
エピローグ 「農業県」が動く


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。