蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110079936 | R474.8/オ/ | 2階図書室 | 127A | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
厚別 | 8011513887 | 474/オ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
西岡 | 5012676838 | 474/オ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001106848 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
きのこの語源・方言事典 |
書名ヨミ |
キノコ ノ ゴゲン ホウゲン ジテン |
著者名 |
奥沢 康正/著
|
著者名ヨミ |
オクザワ ヤスマサ |
著者名 |
奥沢 正紀/著 |
著者名ヨミ |
オクザワ マサノリ |
出版者 |
奥沢康正
|
出版年月 |
1998.11 |
ページ数 |
607p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
474.85
|
分類記号 |
474.85
|
ISBN |
4-635-88031-1 |
内容紹介 |
里山の幸、きのこは昔から日本人に親しまれてきた。その和名の由来・意義、地方ごとに異なる方言としての名を広く詳細に調査・解説した事典。読み物としても楽しめる。 |
著者紹介 |
1940年京都府生まれ。大阪医科大学卒業。眼科開業医。京都眼科医会理事、日本キノコ協会元会長。 |
件名 |
きのこ-辞典、日本語-方言、日本語-語源 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目表
前のページへ