検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

二つの愛 ムネ・サトミのパリ    

著者名 松本 伸夫/著
出版者 京都書院
出版年月 1991.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110275492727.6/マ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
727.6 727.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000638561
書誌種別 図書
書名 二つの愛 ムネ・サトミのパリ    
書名ヨミ フタツ ノ アイ 
著者名 松本 伸夫/著
著者名ヨミ マツモト ノブオ
出版者 京都書院
出版年月 1991.9
ページ数 227p
大きさ 19cm
分類記号 727.6
分類記号 727.6
ISBN 4-7636-4051-8
内容紹介 1920年代にパリに渡り、国際的グラフィック・デザイナー“ムネ・サトミ”として名声を得た里見宗次。日本とパリの2つの祖国を愛し、描いたポスターは19000点にのぼる。ムネ・サトミのポスター作家としての軌跡を作品を紹介しながらたどる。
個人件名 里見 宗次
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 1920年代にパリに渡り、国際的グラフィック・デザイナー「ムネ・サトミ」として名声を得た里見宗次氏。滞仏70年、日本とパリの2つの祖国を愛し、描いたポスターは19,000点にのぼる。パリ特派員として里見氏と親しかった毎日新聞編集委員松本伸夫氏の鮮やかな筆致は、ムネ・サトミのポスター作家としての軌跡をたどりながら、アール・デコ時代のモンパルナスの街角をほうふつとさせる。
(他の紹介)目次 序章 ジョゼフィン・ベーカーと「二つの愛」
第1章 パリ留学
第2章 ボザール生活
第3章 1920年代のパリ
第4章 ポスターの時代
第5章 モンパルナスの画家たち
第6章 アール・デコの時代
第7章 日本へ帰る
第8章 バンコク時代
第9章 古巣へ帰って
終章 のすどディアマン
里見宗次略年譜


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。