蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5012943014 | 933.7/デイ/ | 文庫 | 30 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ふしこ | 3213201118 | 933/デ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジャパン・クリスチャン・インテリジ…
内村 鑑三/著,…
余はいかにしてキリスト信徒となりし…
内村 鑑三/著,…
ぼくはいかにしてキリスト教徒になっ…
内村 鑑三/著,…
ヨブ記講演
内村 鑑三/著
名著「代表的日本人」を読む : 日…
内村 鑑三/著,…
代表的日本人 : 日本の品格を高め…
内村 鑑三/著,…
愛国心をめぐって : 内村鑑三小選…
内村 鑑三/著
内村鑑三信仰著作全集20
内村 鑑三/著,…
内村鑑三日記書簡全集6
内村 鑑三/著,…
内村鑑三日記書簡全集5
内村 鑑三/著,…
内村鑑三信仰著作全集13
内村 鑑三/著,…
内村鑑三信仰著作全集12
内村 鑑三/著,…
内村鑑三信仰著作全集9
内村 鑑三/著,…
内村鑑三信仰著作全集25
内村 鑑三/著,…
内村鑑三信仰著作全集24
内村 鑑三/著,…
内村鑑三信仰著作全集23
内村 鑑三/著,…
内村鑑三信仰著作全集22
内村 鑑三/著,…
内村鑑三信仰著作全集21
内村 鑑三/著,…
内村鑑三信仰著作全集19
内村 鑑三/著,…
内村鑑三信仰著作全集18
内村 鑑三/著,…
内村鑑三信仰著作全集17
内村 鑑三/著,…
内村鑑三信仰著作全集16
内村 鑑三/著,…
内村鑑三日記書簡全集8
内村 鑑三/著,…
内村鑑三日記書簡全集7
内村 鑑三/著,…
内村鑑三日記書簡全集4
内村 鑑三/著,…
内村鑑三日記書簡全集3
内村 鑑三/著,…
内村鑑三日記書簡全集2
内村 鑑三/著,…
内村鑑三日記書簡全集1
内村 鑑三/著,…
内村鑑三信仰著作全集15
内村 鑑三/著,…
内村鑑三信仰著作全集14
内村 鑑三/著,…
内村鑑三信仰著作全集11
内村 鑑三/著,…
内村鑑三信仰著作全集10
内村 鑑三/著,…
後世への最大遺物 : 英訳版
内村 鑑三/著,…
内村鑑三信仰著作全集6
内村 鑑三/著,…
内村鑑三信仰著作全集3
内村 鑑三/著,…
内村鑑三信仰著作全集8
内村 鑑三/著,…
内村鑑三信仰著作全集7
内村 鑑三/著,…
内村鑑三信仰著作全集5
内村 鑑三/著,…
内村鑑三信仰著作全集4
内村 鑑三/著,…
内村鑑三信仰著作全集2
内村 鑑三/著,…
内村鑑三信仰著作全集1
内村 鑑三/著,…
デンマルク国の話ほか : 内村鑑三
内村 鑑三/著
代表的日本人 : Represen…
内村 鑑三/著,…
一日一生
内村 鑑三/著
代表的日本人
内村 鑑三/著,…
代表的日本人
内村 鑑三/著,…
後世への最大遺物 デンマルク国の話
内村 鑑三/著
後世への最大遺物・デンマルク国の話
内村 鑑三/著
教育につくした先覚者たち : 高野…
樋口 澄雄/著,…
Ten great educati…
Duke,Ben…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001207964 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
銀河の壺なおし ハヤカワ文庫 SF |
書名ヨミ |
ギンガ ノ ツボナオシ |
著者名 |
フィリップ・K.ディック/著
|
著者名ヨミ |
フィリップ K ディック |
著者名 |
大森 望/訳 |
著者名ヨミ |
オオモリ ノゾミ |
版表示 |
新訳版 |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2017.10 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
933.7
|
分類記号 |
933.7
|
ISBN |
4-15-012150-1 |
内容紹介 |
「壺なおし」を職業とするジョーのもとに、シリウス星系のグリマングから巨額のオファーが届いた。海底に沈む大聖堂ヘルズカラを引き揚げるため、グリマングの待つ惑星へと向かうが…。ディック絶頂期の幻の長篇を新訳。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
明治中期、東京・根岸周辺に居を構えた文人たちの集団“根岸党”。彼らはともに様々な酒宴や旅を楽しみ、そして書いた。名を連ねるのは幸田露伴、饗庭篁村、森鴎外、岡倉天心、はては新聞記者、上級官僚まで。気鋭の日本近代文学研究者が“根岸党”の実像に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
序章 奇妙な文人集団(「二日旅行之諸旧友」たち 「根岸党」の遊び 杉田の梅見―「さきがけ」) 第1章 根岸党の出発(根岸党まで 根岸党の出発―「塩原入浴の記 根岸党の成立―郊外への漫遊 二度の箱根旅行―「駆けめぐりの記」「箱根ぐちの記」 遊びの季節―「山めぐり」 根岸党の前期) 第2章 加速する交遊(幸田露伴と若き文人たち 木曾の旅―「木曾道中記」「乗興記」「をかし記」 西国への旅―「まき筆日記」 森鴎外 岡倉天心 江の島旅行―「女旅」 根岸党の中期) 第3章 遊びの爛熟(二日旅行―「二日の旅」 党員たちの日常―「雅俗日記」 根岸党と歌舞伎 妙義山遊歩―「草蛙記程」 隅田川両岸漫遊―「足ならし」 豊饒の時代) 終章 過ぎ去った季節(月ヶ瀬旅行 根岸党以後 おわりに) |
(他の紹介)著者紹介 |
出口 智之 1981年、愛知県豊明市生れ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。日本学術振興会特別研究員DC2、同PDを経て、現在、東海大学文学部日本文学科専任講師。博士(文学)、2008年、東京大学。専攻は明治時代の日本文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ