蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113166037 | 536.2/KE26/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000415817 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
慶応義塾大学鉄道研究会/編
|
著者名ヨミ |
ケイオウ ギジユク ダイカ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
1964 |
ページ数 |
0246 |
大きさ |
19 |
分類記号 |
536.2
|
分類記号 |
536.2
|
書名 |
気動車ガイドブック |
書名ヨミ |
キドウシヤ ガイド ブツク |
(他の紹介)内容紹介 |
三歳のころから、父と始めたキャッチボール。「ぼくはプロ野球選手になれる」と信じ、小学校四年生から野球クラブで本格的な練習を始め、めきめきとその才能をあらわす中学、高校時代。まるで運命のような王監督との再会で、プロ野球へ入団。「十二球団一へたなキャッチャー」と言われた日から、どうやって「日本を代表するスーパーキャッチャー」へと成長したのか?城島健司選手にとっての「勇気と信頼」とは。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 父と歩んだ日々(健司誕生 三歳で十メートルも投げた! ほか) 第2章 運命の再会(「ぼく、野球やめる」 王さんにほめられた! ほか) 第3章 日本一の捕手への道(「一人ずつ追いぬいてやる!」 三年目でレギュラー正捕手へ ほか) 第4章 キャッチャーの魅力(城島選手が気をつけていること ピッチャーとの信頼関係―右手に勇気、左手に信頼を ほか) 第5章 はてしなき挑戦(「スーパーキャッチャー」を目ざして! 夢のあるプレーを見せるために ほか) |
内容細目表
前のページへ