検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

七宝  第2集   

出版者 読売新聞社
出版年月 1988.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118769413751.7/シ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
751.7 751.7
七宝焼

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000187017
書誌種別 図書
書名 七宝  第2集   
書名ヨミ シッポウ 
出版者 読売新聞社
出版年月 1988.3
ページ数 154p
大きさ 29cm
分類記号 751.7
分類記号 751.7
ISBN 4-643-88016-3
件名 七宝焼
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 特集 1 金属造形の技法・作例
特集 2 銀と銀用釉(銀箔七宝と造形
絵画七宝と銀用釉)
特集 3 手芸七宝とグループ制作(部分七宝
銅線七宝
陶器―香炉・陶筥象嵌
ステンドフリットと透胎七宝)
本七宝釉の効果的な使い方
純銀コートの七宝素材
住まいの中の七宝
すぐに使える釉薬一覧
七宝釉薬の成り立ち
水彩画が七宝絵の具で描ける
和洋共用・七宝の襖用取つ手
変色しない新釉薬「赤」
ファッションからみた七宝の装身具
七宝だより
七宝教室めぐり


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。