検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

最近倫理學   最近思潮叢書   

著者名 伊藤 恵/著
出版者 日進堂
出版年月 1922.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114332190H150.1/I89/書庫3一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊藤 恵
1922

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000386010
書誌種別 図書
書名 最近倫理學   最近思潮叢書   
書名ヨミ サイキン リンリガク 
著者名 伊藤 恵/著
著者名ヨミ イトウ ケイ
出版者 日進堂
出版年月 1922.5
ページ数 2,8,334,9p
大きさ 19cm
分類記号 150.1
分類記号 150.1
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 安吾賞受賞とともに、かつての破滅的な恋と死が胸に蘇る「デスマスク」、戦中動乱の北京で運命的に出会った恩人との再会と別れを綴った「絆」、得度を目前にして揺れる女心と、師僧の言葉をはじめて明かした「そういう一日」―。野間文芸賞受賞作『場所』の対をなす、珠玉の短編集。
(他の紹介)著者紹介 瀬戸内 寂聴
 1922年徳島生まれ。作家・僧侶。著書に『夏の終り』『京まんだら』『花に問え』(谷崎潤一郎賞)、『白道』(芸術選奨文部大臣賞)、『場所』(野間文芸賞)、『秘花』、『美は乱調にあり』など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。