蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0140324518 | D911/ノ/ | 2階図書室 | 204 | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
語りつぎたい日本の昔話
五大 路子/朗読…
Rosa横浜ローザ、25年目の手紙
五大 路子/著
野口雨情 : 郷愁の詩とわが生涯の…
野口 雨情/著,…
名作を聴く 近代小説集1
五大 路子/朗読…
白い顔の伝説を求めて : ヨコハマ…
五大 路子/著,…
名作童謡野口雨情…100選
野口 雨情/著,…
子どものうた
北原 白秋/作詞…
語りつぎたい日本の昔話:美しい日本…
五大 路子/朗読
童謡と私 : 野口雨情生誕120周…
茨城県・野口雨情…
十五夜お月さん : 野口雨情童謡選
野口 雨情/[著…
混声合唱愛唱曲集
本居 長世/作曲…
よいこのどうようベスト50
まどみちお/作詩…
青い眼の人形 : 野口雨情童謠集
野口 雨情/著
赤い靴/鮫島有美子 : 野口雨情 …
野口雨情/作詞,…
天然の美/塩田 美奈子 : 大正ロ…
フランツ・フォン…
島田祐子こころの歌100曲集:第1…
岡野貞一/作曲,…
ポエム 7
遠藤 ふき子/朗…
ヘフリガー日本の歌曲を歌う …完結編
團 伊玖磨/作曲…
決定版 どうようベスト・セレクシ…1
團 伊玖磨/作曲…
日本の名歌/常森 寿子・小松 英典
大中 寅二/作曲…
野口雨情詩集
野口 雨情/著
荒城の月/岡村喬生 : 日本の抒情…
岡村 喬生/バス…
野口雨情童謡集
野口 雨情/著,…
ふるさとへの郷愁
山田 耕筰/作曲…
幼き日の想い出
本居 長世/作曲…
五木の子守唄/鮫島有美子
山本 正美/作曲…
どうよう : ~どんぐりころころ5
梁田 貞/作曲,…
どうよう : ~サッちゃん3
大中 恩/作曲,…
いま心にやさしい歌を/川田正子 :…
川田 正子/歌,…
藤原義江全集:我等のテナー:全66…
山田耕筰/作曲,…
あの時、この歌 由紀さおり、…第1集
由紀 さおり/歌…
日本の歌心の歌:七つの子:故郷/芹…
荒木とよひさ/作…
抒情歌 : ペイチカ
山田耕筰/作曲,…
日本童謡史:二:大正から現代まで…ニ
山田耕筰/作曲,…
日本童謡史:一:大正から現代まで…一
成田為三/作曲,…
日本のメロディー:宵待草/ベネット…
多忠亮/作曲,岡…
わらべうた : コチャエ節(もと唄…
松島つね/作曲,…
日本の唱歌大全集:4 : 一月一日
弘田龍太郎/作曲…
歌碑はうたう:歌のふるさと紀行:童…
梁田貞/作曲,梁…
日本童謡史:三:大正から現代まで:…
中山晋平/作曲,…
懐かしの童謡歌手たち : 復刻/…3
安田 祥子/歌,…
懐かしの童謡歌手たち : 復刻/…②
足羽 章/作曲,…
西国三十三所観音巡礼 其の二
田中 忠弘/文,…
日本の流行歌史大系:歌は世につれ…1
中山晋平/作曲,…
ゆりかごの歌/ソプラノ:鮫島有美子…
岡野貞一/作曲,…
島田祐子 -こころの歌 1…第1集
島田 祐子/歌,…
島田祐子 -こころの歌 1…第4集
島田 祐子/歌,…
定本野口雨情 第八巻 : 童謡論・…
野口 雨情/著
中山晋平の童謡:てるてる坊主・證城…
中山晋平/作曲,…
定本野口雨情 第7巻 : 童謡論・…
野口 雨情/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3008000062501 |
書誌種別 |
視聴覚CD |
書名 |
恋の日 雨情の世界/五大 路子(朗読) 野口雨情生誕120年記念 |
書名ヨミ |
コイ ノ ヒ ウジョウ ノ セカイ |
著者名 |
野口 雨情/作詩
|
著者名ヨミ |
ノグチ ウジョウ |
著者名 |
五大 路子/朗読 |
著者名ヨミ |
ゴダイ ミチコ |
出版者 |
キングレコード
|
出版年月 |
2002.10 |
ページ数 |
1枚 |
大きさ |
12cm |
分類記号 |
911.56
|
分類記号 |
911.56
|
内容紹介 |
1.《初期詩篇》より
①春の誓 ②鳩の夢 ③子猿 ⑤聟取唄
2.《民謡集「枯草」より》
①悲劇 ②乙女のひとり ③十二橋
3.《民謡集「都会と田園」より》
①柿の木のエピソード ②深淵 ③縁側 ④磯の上
4.《民謡集「別後」より》
①別後 ②夕焼 ③河原柳 ④哀別 ⑤夕の空 ⑥かなかな蝉 ⑦白露虫 ⑧祇園町 ⑨恋の日 ⑩沢の蛍 ⑪豌豆の花 ⑫悲しき恋 ⑬渡り鳥 ⑭お糸
5.《童謡》
①風鈴 ②足柄山 ③赤とんぼ ④蛙の夜回り ⑤四丁目の犬 ⑥なでしこ
6.《未刊詩篇》より
①流泊 ②田園の夕 ③劇場の前 ④五月空 ⑤薄の葉っぱ ⑥言わず語らず春の日の ⑦春浅きころ
7.《各詩集》より
①おけらの唄 ②榧の木 ③五月雨 ④錆 ⑤梭の音 ⑥君が名 ⑦菖蒲の花 ⑧海の遠く ⑨垣根の外 ⑩桟敷の上 ⑪土投げ唄 ⑫旅人 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目表
-
1 《初期詩篇》より
-
-
2 ①春の誓
-
-
3 ②鳩の夢
-
-
4 ③子猿
-
-
5 ⑤聟取唄
-
-
6 《民謡集「枯草」より》
-
-
7 ①悲劇
-
-
8 ②乙女のひとり
-
-
9 ③十二橋
-
-
10 《民謡集「都会と田園」より》
-
-
11 ①柿の木のエピソード
-
-
12 ②深淵
-
-
13 ③縁側
-
-
14 ④磯の上
-
-
15 《民謡集「別後」より》
-
-
16 ①別後
-
-
17 ②夕焼
-
-
18 ③河原柳
-
-
19 ④哀別
-
-
20 ⑤夕の空
-
-
21 ⑥かなかな蝉
-
-
22 ⑦白露虫
-
-
23 ⑧祇園町
-
-
24 ⑨恋の日
-
-
25 ⑩沢の蛍
-
-
26 ⑪豌豆の花
-
-
27 ⑫悲しき恋
-
-
28 ⑬渡り鳥
-
-
29 ⑭お糸
-
-
30 《童謡》
-
-
31 ①風鈴
-
-
32 ②足柄山
-
-
33 ③赤とんぼ
-
-
34 ④蛙の夜回り
-
-
35 ⑤四丁目の犬
-
-
36 ⑥なでしこ
-
-
37 《未刊詩篇》より
-
-
38 ①流泊
-
-
39 ②田園の夕
-
-
40 ③劇場の前
-
-
41 ④五月空
-
-
42 ⑤薄の葉っぱ
-
-
43 ⑥言わず語らず春の日の
-
-
44 ⑦春浅きころ
-
-
45 《各詩集》より
-
-
46 ①おけらの唄
-
-
47 ②榧の木
-
-
48 ③五月雨
-
-
49 ④錆
-
-
50 ⑤梭の音
-
-
51 ⑥君が名
-
-
52 ⑦菖蒲の花
-
-
53 ⑧海の遠く
-
-
54 ⑨垣根の外
-
-
55 ⑩桟敷の上
-
-
56 ⑪土投げ唄
-
-
57 ⑫旅人
-
前のページへ