蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東札幌 | 4040120455 | DM50/キ/ | 図書室 | 10 | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
3008000054801 |
| 書誌種別 |
視聴覚CD |
| 著者名 |
喜多郎/作曲・演
|
| 著者名ヨミ |
キタロウ |
| 出版者 |
ワーナー・パイオニア
|
| 出版年月 |
1988 |
| ページ数 |
2枚 |
| 大きさ |
12cm |
| 分類記号 |
M50
|
| 分類記号 |
M50
|
| 書名 |
喜多郎 ~THESE 10 YEARS~ |
| 書名ヨミ |
キタロウ ゾーズ テン 10 イヤーズ |
| 内容紹介 |
1.夜明け~朝の祈り 2.キャラバンサライ (「シルクロード」より) 3.地平線 (「四国八十八か所」より) 4.コズミック・ラブ (「1000年女王」より) 5.シルクロード (「シルクロード」より) 6.風神 (「シルクロード・敦煌」より) 7.オアシス (「喜多郎&秀星」より) 8.空の雲 (「喜多郎&秀星」より) 9.地球創成 10.無限水 (「喜多郎&秀星」より) 11.蜃気楼 (「シルクロード・敦煌」より) 12.ムーンスター (「シルクロード」より) 13.飛翔 (「シルクロード・敦煌」より) 14.雷神 15.鐘楼 (「シルクロード」より) 16.平和の詩 |
| (他の紹介)内容紹介 |
俵屋宗達、尾形光琳、酒井抱一といった琳派の画家たちの系譜を、国宝『風神雷神図屏風』『燕子花図屏風』等の絵画作品、本阿弥光悦、野々村仁清の工芸作品、更には近代に活躍した図案家・神坂雪佳の作品までを取り上げ、体感できる内容。美のワザと精神がどのように受け継がれ、翻案され、現代に生かされているのか、楽しみながら理解できる。また、近年注目の集まる江戸の画家、酒井抱一と鈴木其一の作品を17点掲載し、銀地屏風に広がる静謐な世界や、抱一の弟子である其一のクールで理知的な世界を堪能できる。同時に、当時の宮廷文化の美意識をうかがえる桂離宮、修学院離宮といった建築も紹介する。 |
| (他の紹介)目次 |
宗達・光琳と抱一派 琳派と漆工1―本阿弥光悦・尾形光琳 琳派と漆工2―原羊遊斎 光悦から乾山へ―雅遊の陶の系譜 桂離宮―近世宮廷建築の美意識 「琳派模様」の流布 江戸漆工の革新者―小川破笠 仁清と京焼―綺麗さびの造形 光琳の『燕子花図屏風』金箔地制作について 琳派 時を駆ける |
内容細目表
-
1 夜明け~朝の祈り
-
-
2 キャラバンサライ (「シルクロード」より)
-
-
3 地平線 (「四国八十八か所」より)
-
-
4 コズミック・ラブ (「1000年女王」より)
-
-
5 シルクロード (「シルクロード」より)
-
-
6 風神 (「シルクロード・敦煌」より)
-
-
7 オアシス (「喜多郎&秀星」より)
-
-
8 空の雲 (「喜多郎&秀星」より)
-
-
9 地球創成
-
-
10 無限水 (「喜多郎&秀星」より)
-
-
11 蜃気楼 (「シルクロード・敦煌」より)
-
-
12 ムーンスター (「シルクロード」より)
-
-
13 飛翔 (「シルクロード・敦煌」より)
-
-
14 雷神
-
-
15 鐘楼 (「シルクロード」より)
-
-
16 平和の詩
-
前のページへ