山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

地球環境紀行 第9巻    バルト三国 

著者名 世界自然保護基金ジャパン/制作
出版者 紀伊國屋書店
出版年月 2001


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0140155755V29/チ/書庫4視VT一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

香山 リカ
2015
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3004000018849
書誌種別 視聴覚ビデオ
著者名 世界自然保護基金ジャパン/制作
著者名ヨミ セカイシゼンホゴキキンジヤ
出版者 紀伊國屋書店
出版年月 2001
分類記号 29
分類記号 29
書名 地球環境紀行 第9巻    バルト三国 
書名ヨミ チキユウ カンキヨウ キコウ 

(他の紹介)内容紹介 小さな幸せは日常の中にたくさんある。目の前にあるものの手触りや、味、香りといったものをていねいに味わい、そこからほのかな幸せや喜びを感じ取る。軽やかで、緩やかで、心地いい。等身大の幸福論!
(他の紹介)目次 1章 50代の幸福観―幸せはそばにある
2章 老後の準備はほどほどに―終活について考えれば考えるほど、「なるようにしかならない」
3章 死について思う―死に方でその人の人生が評価されるわけじゃない
4章 お金とつかず離れずで生きていく―お金との適切な距離
5章 人間関係の心地よい距離―家族・友人・パートナーとの距離
6章 毎日を上機嫌に―日々を楽しく!生きてる「今」が楽しくなければ…
(他の紹介)著者紹介 香山 リカ
 精神科医・立教大学現代心理学部教授。1960年北海道生まれ。東京医科大学卒業。豊富な臨床経験を活かして、現代人の心の問題を中心にさまざまなメディアで発言を続けている。専門は精神病理学。NHKラジオ第一「香山リカのココロの美容液」(金曜・夜9:30より)でパーソナリティをつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。