蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
ブエノス・アイレス組曲 福田進一・プロデュース・シリーズ 3
|
| 著者名 |
|
| 出版者 |
MEISTER MUSIC
|
| 出版年月 |
2000.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0140134230 | DM142/フ/ | 2階図書室 | 201 | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
3004000017872 |
| 書誌種別 |
視聴覚CD |
| 著者名 |
マクシモ・ディエゴ・プホール/作曲
|
| 著者名ヨミ |
プホール マクシモ ディエゴ |
| 出版者 |
MEISTER MUSIC
|
| 出版年月 |
2000.5 |
| ページ数 |
1枚 |
| 大きさ |
12cm |
| 分類記号 |
M142
|
| 分類記号 |
M142
|
| 書名 |
ブエノス・アイレス組曲 福田進一・プロデュース・シリーズ 3 |
| 書名ヨミ |
ブエノス アイレス クミキョク |
| 叢書名 |
福田進一・プロデュース・シリーズ 3 |
| (他の紹介)内容紹介 |
戦前期に、企業・公官庁・学校・病院・百貨店などで働く女性―当時彼女らは「職業婦人」と呼ばれた―を対象に、その実態に関する計量分析を通じた実証的アプローチと、婦人雑誌(『婦人公論』『主婦之友』『婦人倶楽部』)等をもとにした職業婦人イメージに関する言説分析を通じた社会構築主義的アプローチにより、中流女性と職業をめぐるジェンダー秩序の形成と変容のプロセスを、歴史社会学的な視座から明らかにする。 |
| (他の紹介)目次 |
職業婦人研究の課題と方法 第1部 戦前期社会統計調査における職業婦人の状況(国勢調査からみる「職業婦人」 東京の職業婦人調査における「職業婦人」 学歴と「職業婦人」) 第2部 職業婦人イメージの形成と変容(婦人雑誌のなかの「職業婦人」 『婦人公論』における職業婦人イメージの形成と変容―「教養女性」と「職業婦人」の出会い 『主婦之友』における職業婦人イメージの形成と変容―「職業婦人」と「主婦」の接続 『婦人倶楽部』における職業婦人イメージの形成と変容―「名流婦人」と「職業婦人」の分離 『読売新聞』「悩める女性へ」における「職業婦人」の悩み) 「職業婦人」と「良妻賢母」 |
| (他の紹介)著者紹介 |
濱 貴子 1983年新潟県生まれ。2006年京都大学教育学部卒業。2011年京都大学大学院教育学研究科博士後期課程研究指導認定。2013年京都大学大学院教育学研究科博士後期課程退学。京都大学大学院教育学研究科助教を経て、富山県立大学工学部教養教育センター講師・京都大学博士(教育学)。専攻は教育社会学・歴史社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 ブエノス・アイレス組曲/プホール 13分58秒
-
-
2 チャルダーシュ/モンティ 4分26秒
-
-
3 カフェ1930/ピアソラ 6分21秒
-
-
4 ナイト・クラブ1960/ピアソラ 5分06秒
-
-
5 エグロガ:牧歌/ファルカス 2分30秒
-
-
6 ヴァイオリン・ソナタ第1番/ブルラス 6分08秒
-
-
7 アナトリア地方の民謡によるギターのための変奏曲/ドメニコーニ 7分49秒
-
-
8 2つのダンス/フェルト 5分33秒
-
-
9 ブルガリア風ソナチネ/ウルクズノフ 9分17秒
-
-
10 ルーマニアン・フォーク・ダンス/バルトーク 6分07秒
-
前のページへ