蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
メディアというプリズム 映し出す中国・日本・台湾の歴史と社会
|
| 著者名 |
楊 韜/著
|
| 出版者 |
晃洋書房
|
| 出版年月 |
2018.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180272809 | 361.4/ヨ/ | 1階図書室 | 44A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
778 778.8 778 778.8
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001233146 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
メディアというプリズム 映し出す中国・日本・台湾の歴史と社会 |
| 書名ヨミ |
メディア ト イウ プリズム |
| 著者名 |
楊 韜/著
|
| 著者名ヨミ |
ヨウ トウ |
| 出版者 |
晃洋書房
|
| 出版年月 |
2018.1 |
| ページ数 |
2,191p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
361.453
|
| 分類記号 |
361.453
|
| ISBN |
4-7710-2915-6 |
| 内容紹介 |
アメリカ人記者が見た近代中国と日本、テレビドラマから見える戦後台湾社会、3・11大震災後の国際関係報道言説…。中国・日本・台湾の近現代のメディア表象の諸相を読み解き、東アジアの歴史と社会を考える。 |
| 著者紹介 |
1978年中国生まれ。名古屋大学大学院博士後期課程修了。博士(学術)。佛教大学文学部専任講師。著書に「近代中国における知識人・メディア・ナショナリズム」など。 |
| 件名 |
マス・メディア、中国、日本、台湾 |
| 言語区分 |
日本語 |
内容細目表
前のページへ