蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
ちえりあ | 7910103717 | M152/ド/ | 図書室 | | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
いやいやはるくん
よこた あきこ/…
地下室の日曜日 : ゆめのこうきゅ…
村上 しいこ/作…
あそび室の日曜日 : マグロおどり…
村上 しいこ/作…
いいわけはつづくよどこまでも
岡田 淳/作,田…
資料室の日曜日 : にげたひこぼし…
村上 しいこ/作…
トイレ野ようこさん
仙田 学/作,田…
ひなちゃんとじゅんびかめん
田中 六大/作 …
用具室の日曜日 : へたな手品師は…
村上 しいこ/作…
ラーメンがすきすぎて
サトシン/作,田…
さぼてんぼうや
石津 ちひろ/文…
防災室の日曜日 : はんにんをつか…
村上 しいこ/作…
ばんごはんえき
石崎 なおこ/作…
地下室の日曜日 : おばけだってな…
村上 しいこ/作…
よるのやおやさん
穂高 順也/文,…
なっとうくんのぼうけん
笹 公人/さく,…
あそび室の日曜日 : 町長さんのア…
村上 しいこ/作…
がっこう、さらばじゃ
日本作文の会/編…
なみだがぽとり
日本作文の会/編…
フーコとライタのにんじゃしゅぎょう
田中 六大/作 …
友だちになれるあめ
日本作文の会/編…
ほうれんそうカレーききいっぱつ!
田中 六大/作,…
ぶくぶくざばあ
新井 洋行/作,…
おすしがすきすぎて
サトシン/作,田…
資料室の日曜日 : ミイラとハロウ…
村上 しいこ/作…
四年ザシキワラシ組[2]
こうだ ゆうこ/…
用具室の日曜日 : カミナリこぞう…
村上 しいこ/作…
かきやまぶし
もとした いづみ…
おとのさま、まほうつかいになる
中川 ひろたか/…
こわいみちまわりみち
東京大学下山晴彦…
防災室の日曜日 : カラスてんぐと…
村上 しいこ/作…
おばけのおうさまゴホンゴホン
田中 六大/作 …
区立あたまのてっぺん小学校
間部 香代/作,…
教室の日曜日 : パンツをはいた宇…
村上 しいこ/作…
スズムシくんとパーティーのよる
田中 六大/作 …
ぼくはおじいちゃんのおにいちゃん
堀 直子/作,田…
おとのさま、にんじゃになる
中川 ひろたか/…
家庭科室の日曜日 : ももたろうが…
村上 しいこ/作…
おもしりとり
田中 六大/絵,…
おしっこもらスター
田中 六大/作
ハーピカせんにん
田中 六大/作
職員室の日曜日 : 図書魔女ちゃん…
村上 しいこ/作…
しょうぎはじめました
間部 香代/文,…
むしにごようじん
田中 六大/作 …
ふしぎなえき
田中 六大/作
よわむしトトといのちの石 : どう…
如月 かずさ/作…
おとのさま、ほいくしさんになる
中川 ひろたか/…
まめまきできるかな
すとう あさえ/…
図工室の日曜日 : おいしい話に気…
村上 しいこ/作…
転校生は忍者?!
もとした いづみ…
アチチの小鬼
岡田 淳/作,田…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
3008000111890 |
| 書誌種別 |
視聴覚CD |
| 書名 |
月の光/竹松舞(ハープ) ㏌ パリ |
| 書名ヨミ |
ツキ ノ ヒカリ タケマツ マイ イン パリ |
| 著者名 |
クロード・ドビュッシー/作曲
|
| 著者名ヨミ |
ドビュッシー クロード |
| 著者名 |
モーリス・ラヴェル/作曲 |
| 著者名ヨミ |
ラべル モーリス |
| 著者名 |
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/作曲 |
| 著者名ヨミ |
ヘンデル ゲオルク フリードリヒ |
| 出版者 |
日本コロムビア株式会社
|
| 出版年月 |
1999.10 |
| ページ数 |
1枚 |
| 大きさ |
12cm |
| 分類記号 |
M132
|
| 分類記号 |
M152
|
| 内容紹介 |
●発売コード【COCQ-83257】 |
| 言語区分 |
その他 |
| (他の紹介)内容紹介 |
くすのき学級の男の子が、知恵と勇気と友情で悪い魔女に立ち向かう!笑って、ドキドキして、最後にはスカッと胸が熱くなる、新しい冒険のはじまり…。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
ふくだ たかひろ 長崎県の特別しえん学校で長く先生をしながら、【福田隆浩】として物語を書き続ける。2022年『たぶんみんなは知らないこと』(講談社)で野間児童文芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田中 六大 1980年東京都生まれ。児童書の挿画に「日曜日」シリーズ(村上しいこ・作/講談社)、『ひみつのきもちぎんこう』(ふじもとみさと・作/金の星社)、絵本に『うどん対ラーメン』(講談社)、『おすしがすきすぎて』(サトシン・作/Gakken)、『よるのやおやさん』(穂高順也・作/文渓堂)、漫画に『ラッタくんとかみやまくん』(ポプラ社)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 序奏とアレグロ
-
モーリス・ラヴェル/作曲 竹松 舞/ハープ BSCアンサンブル/演
-
2 月の光
-
クロード・ドビュッシー/作曲 竹松 舞/ハープ
-
3 神聖な舞曲と世俗的な舞曲
-
クロード・ドビュッシー/作曲 竹松 舞/ハープ ジャン・フランソワ・パイヤール/指揮 パイヤール室内管弦楽団/演
-
4 亜麻色の髪の乙女
-
クロード・ドビュッシー/作曲 竹松 舞/ハープ
-
5 ハープ協奏曲 変ロ長調 作品4-6
-
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/作曲 竹松 舞/ハープ ジャン・フランソワ・パイヤール/指揮 パイヤール室内管弦楽団/演
-
6 五月の詩
-
アルフォンス・アッセルマン/作曲 竹松 舞/ハープ
前のページへ