蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 購入予定 | J/リ/ | 絵本 | | 絵本 | 予約不可 | 注文済 | |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001979962 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
リチャード・スキャリーのせかいでいちばんのクリスマスえほん! |
| 書名ヨミ |
リチャード スキャリー ノ セカイ デ イチバン ノ クリスマス エホン |
| 著者名 |
リチャード・スキャリー/さく
|
| 著者名ヨミ |
リチャード スキャリー |
| 著者名 |
いわじょう よしひと/やく |
| 著者名ヨミ |
イワジョウ ヨシヒト |
| 出版者 |
岩崎書店
|
| 出版年月 |
2025.11 |
| ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
| 大きさ |
31cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-265-85247-5 |
| 内容紹介 |
たのしいたのしいクリスマス。ビジータウンは大さわぎ。クリスマスの準備から当日までの心温まる11のお話を収録する。巻末には英語併記のクリスマスのことばも掲載。 |
| 著者紹介 |
アメリカのボストン生まれ。絵本作家。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
本書は、月次決算の基本的仕組みから月次決算早期化のために基本的手法、そして月次決算を企業経営に戦略的に活用していくにはどうしたらいいかについて実務ポイントを解説。疑問や悩みに対する答をQ&A形式でわかりやすく解説。 |
| (他の紹介)目次 |
1 月次決算の基本知識 2 月次決算の進め方は 3 月次決算で必要な決算整理事項の処理は 4 こうやれば楽になる月次決算の実務は 5 月次決算に必要な財務諸表・業績管理資料のつくり方は 6 月次決算のスピード終了のポイントは 7 経営に活かすための月次決算を読むポイントは 9 月次決算書の戦略的活用ポイントは 10 製造業の月次決算の実務ポイントは 11 卸小売業の月次決算の実務ポイントは 12 月次決算で留意すべきインボイスと電子帳簿保存法のポイントは 13 クラウド会計の実務ポイントは 14 中小企業経営で注目すべき財務指標は 15 AIの進展と月次決算の関係は |
| (他の紹介)著者紹介 |
福田 尚之 福田尚之公認会計士事務所所長。公認会計士・税理士。日本証券アナリスト協会検定会員。1962年千葉県船橋市生まれ。千葉大学法経学部経済学科卒。大学卒業後、会計事務所を経て平成元年公認会計士第二次試験合格後太田昭和監査法人(現新日本監査法人)に入所。大手上場企業や公開準備会社の監査及びコンサルティング業務経験を積む。退所後、ベンチャー企業のIPO(株式公開)経験等を積み企業実務に関するより深い知識を習得する。平成15年4月に独立し、現在福田尚之公認会計士事務所所長として監査・税務・コンサルティング業務に従事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ