機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

旅ごころはリュートに乗って 歌がみちびく中世巡礼    

著者名 星野 博美/著
出版者 平凡社
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180685711762/ホ/1階図書室57B一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013150100762/ホ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
3 新発寒9213126205762/ホ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
338.952 338.952

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001519265
書誌種別 図書
書名 旅ごころはリュートに乗って 歌がみちびく中世巡礼    
書名ヨミ タビゴコロ ワ リュート ニ ノッテ 
著者名 星野 博美/著
著者名ヨミ ホシノ ヒロミ
出版者 平凡社
出版年月 2020.9
ページ数 341p
大きさ 20cm
分類記号 762.04
分類記号 762.04
ISBN 4-582-83845-9
内容紹介 古楽器リュートに魅せられ、時空を超えた旅に出た。舞台はルネサンスから中世へ、やがて現代世界にも響くキリスト教の深い闇へ-。「みんな彗星を見ていた」を受けつぐノンフィクション。『こころ』連載を加筆修正し単行本化。
著者紹介 1966年東京生まれ。「転がる香港に苔は生えない」で大宅壮一ノンフィクション賞、「コンニャク屋漂流記」で読売文学賞「随筆・紀行賞」受賞。
件名 音楽-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 中日新聞・東京新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 ドル円相場の後ろには常に米国がいた。同盟国として日本の経済成長を後押ししつつも、それが自国の脅威となると為替を使って露骨に圧力をかける米国の冷徹さ。最強通貨から最弱通貨への転落はなぜ起こったのか。プラザ合意40年という節目に検証する。
(他の紹介)目次 序章 通貨マフィア
第1章 トランプ2・0(2025年〜)
第2章 プラザ合意(1985〜89年)
第3章 円とバブル(1990〜94年)
第4章 「ミスター円」(1995〜99年)
第5章 ミセス・ワタナベ(2000〜07年)
第6章 超円高の危機(2008〜12年)
第7章 アベノミクス(2013〜20年)
第8章 最弱通貨(2020〜23年)
終章 大暴落(2024年)
(他の紹介)著者紹介 河浪 武史
 日本経済新聞社ワシントン支局長。1995年日本経済新聞社入社。日銀、財務省、金融機関などを長く取材した。2015年から6年間、ワシントン特派員として第1次トランプ政権やFRB(米連邦準備理事会)の取材も担当。国内外の政策決定の舞台裏に精通する。21〜25年は金融部長として金融政策・金融ビジネスの報道を統括した。25年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。