蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
絹と日本人 日常着として、きもの暮らし六十年
|
| 著者名 |
中谷 比佐子/著
|
| 出版者 |
藤原書店
|
| 出版年月 |
2025.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 購入予定 | 586.4/ナ/ | 1階図書室 | | 一般図書 | 予約不可 | 注文済 | |
|
| 2 |
澄川 | 購入予定 | 586/ナ/ | 図書室 | | 一般図書 | 予約不可 | 注文済 | |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001977994 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
絹と日本人 日常着として、きもの暮らし六十年 |
| 書名ヨミ |
キヌ ト ニホンジン |
| 著者名 |
中谷 比佐子/著
|
| 著者名ヨミ |
ナカタニ ヒサコ |
| 出版者 |
藤原書店
|
| 出版年月 |
2025.10 |
| ページ数 |
181p 図版16p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
586.47
|
| 分類記号 |
586.47
|
| ISBN |
4-86578-475-6 |
| 内容紹介 |
西洋化によって、晴れ着としてのきものがわずかに残る現代日本。ほぼ365日きもので過ごしている著者が、きものの自由と自立を体現した社会学者・鶴見和子への共感と、絹やきものから見えてきた日本の歴史と心を語る。 |
| 著者紹介 |
大分生まれ。共立女子大学卒業。女性誌編集記者を経て、きものに関する活動のため(株)秋櫻舎を設立。著書に「知的な女性はきもの好き」など。 |
| 件名 |
絹、養蚕、和服 |
| 言語区分 |
日本語 |
内容細目表
前のページへ