蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0113935456 | 540.4/KA71/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000416437 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ジュニア ラジオスクール |
| 書名ヨミ |
ジユニア ラジオ スクール |
| 著者名 |
笠原 昭男/著
|
| 著者名ヨミ |
カサハラ アキオ |
| 出版者 |
山海堂
|
| 出版年月 |
1982 |
| ページ数 |
0171 |
| 大きさ |
21 |
| 分類記号 |
540.4
|
| 分類記号 |
540.4
|
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
テクノロジーの進化から見る、音楽業界の最前線! |
| (他の紹介)目次 |
序章 202X年、日本の音楽が世界に響く理由 第1章 新時代のヒットから学ぶ音楽制作の世界 第2章 ストリーミングから学ぶ音楽配信の世界 第3章 TikTokから学ぶ音楽マーケティングの世界 第4章 フェスから学ぶ音楽イベントの世界 第5章 インディーズに学ぶアーティスト育成の世界 第6章 K‐POPから学ぶグローバル化の世界 第7章 カラオケから学ぶIPビジネスの世界 第8章 歴史から学ぶ音楽ビジネスの世界 第9章 AIから学ぶこれからの音楽ビジネスの世界 終章 グローバルスタンダードを取り入れ「世界とつながり、音楽の未来を灯す」 |
| (他の紹介)著者紹介 |
鈴木 貴歩 ParadeAll株式会社 代表取締役。ゲーム会社・放送局でコンテンツ企画・事業開発を担当した後に、2009年にユニバーサルミュージック合同会社に入社。デジタル本部本部長他を歴任し、音楽配信売上の拡大、全社のデジタル戦略の推進、国内外のプラットフォーム企業との事業開発をリードし、2016年に起業。現在はParadeAll株式会社の代表取締役エンターテック・コンサルタントとして、日米欧の企業へのエンターテック領域の事業戦略、事業開発、海外展開のコンサルティング事業に加え、日欧のスタートアップのアドバイザーも務める。またJASRAC理事、米SXSW PitchやベルギーWallifornia MusicTech等のアドバイザリーボードも務めており、日本とグローバル、業界とイノベーションの橋渡し役を担っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ