蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 購入予定 | 338.1/グ/2 | 1階図書室 | | 一般図書 | 予約不可 | 注文済 | |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ベンジャミン・グレアム ジェイソン・ツバイク 長岡 半太郎 井田 京子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001963584 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
新賢明なる投資家 割安株の見つけ方とバリュー投資を成功させる方法 下 ウィザードブックシリーズ |
| 書名ヨミ |
シン ケンメイ ナル トウシカ |
| 著者名 |
ベンジャミン・グレアム/著
|
| 著者名ヨミ |
ベンジャミン グレアム |
| 著者名 |
ジェイソン・ツバイク/著 |
| 著者名ヨミ |
ジェイソン ツバイク |
| 著者名 |
長岡 半太郎/監修 |
| 著者名ヨミ |
ナガオカ ハンタロウ |
| 版表示 |
第3版 |
| 出版者 |
パンローリング
|
| 出版年月 |
2025.9 |
| ページ数 |
452p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
338.18
|
| 分類記号 |
338.18
|
| ISBN |
4-7759-7340-0 |
| 内容紹介 |
20世紀最大の投資アドバイザー、ベンジャミン・グレアムによる株式投資のバイブル。投資家が大きな過ちから身を守り、長期的な戦略を立てるよう導く「バリュー投資」哲学を明らかにする。現代に合わせた解説を加えた第3版。 |
| 著者紹介 |
財務分析とバリュー投資の父と呼ばれる。著書に「証券分析」など。 |
| 件名 |
投資 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
『賢明なる投資家』の理解度が一気に進む秀逸な「解説」付き!投資本なかで最高傑作とだれもが認めるベンジャミン・グレアムの『賢明なる投資家』を、ウォール・ストリート・ジャーナルの傑出した金融ジャーナリストであるジェイソン・ツバイクが各章ごとに現代の市場に合わせて解説を加えたのが本書である。本書を読めば、グレアムが主張し続けてきた「バリュー投資」の奥義である「安全性分析(security analysis)」という普遍的原則を投資にいかに適用し、実践するかが手に取るように分かる。 |
| (他の紹介)目次 |
第11章 一般投資家のための安全性分析 第12章 EPSについて考慮すべきこと 第13章 上場企業四社の比較 第14章 防衛的な投資家の株の選択 第15章 積極的な投資家の銘柄選択 第16章 転換証券とワラント 第17章 極めて教訓的な四つの事例 第18章 八組の企業比較 第19章 株主と経営陣―配当方針 第20章 「安全域」―投資家の中心的な概念 |
| (他の紹介)著者紹介 |
グレアム,ベンジャミン 1894〜1976年。財務分析とバリュー投資の父と呼ばれ、世界中の成功したビジネスパーソンたちに何世代にもわたってインスピレーションを与えてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ツバイク,ジェイソン ウォール・ストリート・ジャーナル紙の投資コラムニスト。投資について、さまざまな面から旺盛に執筆活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長岡 半太郎 放送大学教養学部卒。放送大学大学院文化科学研究科(情報学)修了・修士(学術)。日米の銀行、CTA、ヘッジファンドなどを経て、現在は中堅運用会社勤務。2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 井田 京子 翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ