山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

美しくない青春     

著者名 小手鞠 るい/作
出版者 さ・え・ら書房
出版年月 2025.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 星置購入予定J//図書室児童書予約不可注文済 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小手鞠 るい
2025
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001963020
書誌種別 図書
書名 美しくない青春     
書名ヨミ ウツクシクナイ セイシュン 
著者名 小手鞠 るい/作
著者名ヨミ コデマリ ルイ
出版者 さ・え・ら書房
出版年月 2025.8
ページ数 187p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-378-01570-5
内容紹介 11歳になったその年、戦争が始まった。美しい時間、美しい言葉、愛する者たちを、戦争は容赦なく、うばっていく。それでも彼女は、心の中の「美しいもの」を守りつづけた-。ひとりの少女の尽きせぬ思いと絶望と希望を描く。
著者紹介 岡山県備前市生まれ。同志社大学法学部卒業。「ある晴れた夏の朝」で第68回小学館児童出版文化賞を受賞。ほかの著書に「川滝少年のスケッチブック」「ごはん食べにおいでよ」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 戦後、連合国軍占領下の日本では米国兵士と日本人女性の間に生まれた子供たちが街に捨てられ、悲惨な状況に追い込まれていることが社会問題となっていた。三菱創業者である岩崎弥太郎の孫娘で外交官夫人でもあった沢田美喜は現状に心を痛め、女性たちが子供を託せる施設、エリザベス・サンダース・ホームの設立に乗り出す。資金繰り、世間からの差別の目、子供たちの行く末…。様々な困難を乗り越え、千六百人もの子供たちを送り出した女性の物語。
(他の紹介)著者紹介 植松 三十里
 静岡市出身。東京女子大学史学科卒業。出版社勤務、7年間の在米生活、建築都市デザイン事務所勤務などを経て、作家に。2003年に『桑港にて』で歴史文学賞、09年に『群青 日本海軍の礎を築いた男』で新田次郎文学賞、『彫残二人』(文庫化時に『命の版木』と改題)で中山義秀文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。