蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0110451382 | 491.1/ミ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000954211 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
人間生命の誕生 |
| 書名ヨミ |
ニンゲン セイメイ ノ タンジョウ |
| 著者名 |
三木 成夫/著
|
| 著者名ヨミ |
ミキ シゲオ |
| 出版者 |
築地書館
|
| 出版年月 |
1996.8 |
| ページ数 |
241p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
491.1
|
| 分類記号 |
491.1
|
| ISBN |
4-8067-4574-X |
| 内容紹介 |
没後ますます評価の高まる著者の、未だ成書されていない論文、講演録、エッセイなどを、生命論・保健論・人間論・形態論として編んだ、「三木学」のエッセンス。 |
| 著者紹介 |
1925年香川県生まれ。東京大学医学部卒業。元東京大学教授・医学博士。著書に「胎児の世界」「生命形態学序説-根原形象とメタモルフォーゼ」など。87年没。 |
| 件名 |
解剖学、生命 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
世界的パティシエや有名企業が協働・共感!大切なのは“やり方”ではなく、“あり方”だった!広報PRの本質に迫り、結果を導き出す一冊。認知が広がりビジネスが加速する!伝播式PRの極意。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 心を動かす(メディアが動く本当の理由 情熱の伝播―パッション・リレーションズ ほか) 第2章 仲間をつくる(「仲間」のひと言が物語の始まりだった お客様の期待を超える体験の創出 ほか) 第3章 ファンの輪を広げていく(アムール・デュ・ショコラの成長と進化 “会いに来る価値”をつくる ほか) 第4章 パッション・リレーションズ(内側に向き合って、広報の本質に出合う 新たな挑戦がつないでくれた縁 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
犬飼 奈津子 株式会社Wo‐one代表。PRデザイナー。名古屋駅の百貨店「ジェイアール名古屋タカシマヤ」で15年間、広報を担当。「日本一露出する百貨店」を目標に、テレビ取材を年間約500件へと導く。バレンタイン催事「アムール・デュ・ショコラ」では、多数のメディア露出を通じて30億円の売上に貢献、店舗リピート率や顧客ロイヤリティ向上に寄与。独自の押しが強い広報スタイルが話題となり、情報番組出演時には「押しが強すぎると業界で話題」とテロップを出されたことも。2023年6月に独立起業し株式会社Wo‐oneを設立。また、KADOKAWA主催「広報・PR講座」講師、中日新聞社ビズトレWEB社内報講座講師など、多方面で活動。「Wo‐one PR研究所」では、PR業界のコミュニティ形成や広報担当者のスキルアップ支援など、業界全体の成長にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ