機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

千と千尋の神話学   新典社新書  

著者名 西條 勉/著
出版者 新典社
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118014372KR164/サ/2階郷土107B郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
913.6 913.6
角川春樹小説賞 日本歴史時代作家協会賞新人賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000176144
書誌種別 図書
書名 千と千尋の神話学   新典社新書  
書名ヨミ セン ト チヒロ ノ シンワガク 
著者名 西條 勉/著
著者名ヨミ サイジョウ ツトム
出版者 新典社
出版年月 2009.6
ページ数 158p
大きさ 18cm
分類記号 164
分類記号 164
ISBN 4-7879-6138-9
内容紹介 異郷訪問説話の中でも高い人気を誇る映画「千と千尋の神隠し」。なぜ、こんなにも魅力的でおもしろいのか。日本古代文学研究の第一人者である著者が、数ある異郷訪問型のストーリーと比較しつつ、神話学の観点から読み解く。
著者紹介 1950年北海道生まれ。早稲田大学大学院文学研究科単位取得満期退学。専攻は日本古典文学・神話学。専修大学教授。博士(文学)。著書に「古事記の文字法」「古代の読み方」など。
件名 神話、アニメーション
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 江戸時代、馬産が盛んな地域にとって、狼害は由々しき問題だった。そのため、奥州には狼を狩る役・狼狩奉行が存在した。その狼狩奉行に就くよう藩から命じられた、岩泉亮介。父が三年前に非業の死を遂げ、家督を継いだ兄も病で臥せっている。家のため、命を受けた亮介だったが、狼の群れは「黒絞り」という頭目に率いられ、かつてないほど凶悪になっているという。だがその「黒絞り」を追う内に、父の死の真相、藩の不正にまで繋がり…。第15回角川春樹小説賞、第13回日本歴史時代作家協会賞新人賞W受賞作。
(他の紹介)著者紹介 東 圭一
 1958年大阪市生まれ。神戸大学工学部卒業。2012年に第19回九州さが大衆文学賞大賞(笹沢左保賞)受賞。2018年第10回角川春樹小説賞最終候補。2023年に『奥州狼狩奉行始末』で第15回角川春樹小説賞を受賞し、デビュー。2024年同作で日本歴史時代作家協会賞新人賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。