蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112010939 | 148.8/サ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000300942 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生まれ日占星術 55・56年版 |
書名ヨミ |
ウマレビ センセイジユツ |
著者名 |
三命 方象/著
|
著者名ヨミ |
サンメイ ホウシヨウ |
出版者 |
京都 洛陽書房
|
出版年月 |
1980.2 |
ページ数 |
0362 |
大きさ |
19*13 |
分類記号 |
148.8
|
分類記号 |
148.8
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
視察が絶えない不登校生のための学校が岐阜にある。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 岐阜に誕生した「学校らしくない学校」 第1章 「学校らしくない学校」 草潤中の日常 第2章 「誰一人取り残さない」決意とともに 草潤中誕生の軌跡 第3章 既存の校舎を「生徒目線」でつくり変える 草潤中の空間設計 第4章 イベントも自分たちでつくる 草潤中の学校行事 第5章 学びに「風穴」をあける 草潤中の生徒たち 第6章 学校・教職員の役割を「再定義」する 草潤中の教職員たち 第7章 「誰一人取り残さない」覚悟と決意 岐阜市の不登校対策 エピローグ 2025年3月、旅立ちの日に寄せて |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 明彦 教育ジャーナリスト。1972年滋賀県大津市出身。大手出版社勤務を経てフリーの記者となり、2002年に編集プロダクション・株式会社コンテクストを設立。教育書の企画・編集に携わる傍ら、自身は教育分野の専門誌等に記事を寄稿。教員採用試験対策講座「ぷらすわん研修会」の事務局長。『月刊教員養成セミナー』元編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ