蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 購入予定 | 675/タ/ | 2階図書室 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 注文済 | |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001943530 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
急成長企業だけが実践するカテゴリー戦略 頭に浮かべば、モノは売れる |
書名ヨミ |
キュウセイチョウ キギョウ ダケ ガ ジッセン スル カテゴリー センリャク |
著者名 |
田岡 凌/著
|
著者名ヨミ |
タオカ リョウ |
出版者 |
クロスメディア・パブリッシング
|
出版年月 |
2025.6 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
675
|
分類記号 |
675
|
ISBN |
4-295-41097-3 |
内容紹介 |
独自価値をキーワードやイメージと共に社会に浸透させていくカテゴリー戦略。その定義、創造・浸透のステップなどを体系化して解説する。ワークシートをダウンロードできるQRコード付き。 |
著者紹介 |
京都大学卒業。suswork株式会社代表取締役。株式会社Sales Marker外部顧問。ギャラップ社認定クリフトンストレングスコーチ。 |
件名 |
マーケティング |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「なぜ、あなたの商品は選ばれないのか」「なぜ、届けたい価値が伝わらないのか」たとえ、どれだけ素晴らしい商品、サービスでも、人々の頭に浮かばなければ、売れない。それが、ビジネスの現実です。逆に言えば、「頭に浮かべば、モノは売れる」。人々の頭の中で「○○と言えば、○○」と真っ先に浮かぶこと、それがカテゴリー戦略という武器の本質であり、ナンバーワンブランドを築くための道筋です。まだ名前のない新しい価値に、名前を、イメージを与えましょう。その一歩が、10年後、30年後の世界を変える。私たちはそう信じています。カテゴリー戦略を、すべての挑戦する人々へ。―前文より |
(他の紹介)目次 |
はじめに 事業成長の実践書 第1章 “事例”なぜナンバーワンブランドは売れるのか? 第2章 なぜいまカテゴリー戦略が必要か?―VUCA時代における新しい常識 第3章 顧客理解から始まるカテゴリー戦略―カテゴリー戦略モデル「4C」 第4章 カテゴリー浸透の勝ち筋を作れ―3つのフェーズ・14の施策 第5章 “対談”カテゴリーリーダーの思考 第6章 “実践”カテゴリー戦略策定の5ステップ おわりに 日本からカテゴリーリーダーを |
(他の紹介)著者紹介 |
田岡 凌 suswork株式会社代表取締役。京都大学卒業後、ネスレにてネスカフェ、ミロのブランド担当。外資系企業のブランドマーケティング責任者、マーケティングスタートアップCMOを歴任。現在、suswork株式会社にて、スタートアップから大企業まで数十社の事業戦略、グロース戦略、マーケティング戦略支援を行う。株式会社Sales Marker外部顧問。ギャラップ社認定クリフトンストレングスコーチ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ