蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
サムライ時代のマーケティング実践 知るトピア食器とお酒
|
| 著者名 |
逆瀬 俊英/著
|
| 出版者 |
共同文化社
|
| 出版年月 |
2022.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180973406 | KR383.8/サ/ | 2階郷土 | 118A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
| 2 |
中央図書館 | 0181012634 | K383.8/サ/ | 2階郷文庫 | 140 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
中央区民 | 1113288573 | 383/サ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001697939 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
サムライ時代のマーケティング実践 知るトピア食器とお酒 |
| 書名ヨミ |
サムライ ジダイ ノ マーケティング ジッセン |
| 著者名 |
逆瀬 俊英/著
|
| 著者名ヨミ |
サカセ トシヒデ |
| 出版者 |
共同文化社
|
| 出版年月 |
2022.6 |
| ページ数 |
14,140p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
383.81
|
| 分類記号 |
383.81
|
| ISBN |
4-87739-370-0 |
| 内容紹介 |
日本の古代や中世にもマーケティング実践があった。サムライ前時代(奈良・平安時代)、サムライ時代(鎌倉・室町時代)に分けて、食生活に密接に関係する食器とお酒のマーケティング実践の歴史を紹介する。 |
| 件名 |
食生活-歴史、マーケティング-歴史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
祖父・かこさとしから孫・中島加名へ受け継がれた平和への想い―くらげのパポちゃんが、少年の戦死した父を探して大海原へ―話題の未発表原稿がついに絵本化。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
かこ さとし 1926年、現在の福井県越前市に生まれる。工学博士、技術士(化学)。東京大学工学部卒業後、化学会社に勤務しながら、ボランティアで子どもたちと関わり、『だむのおじさんたち』で絵本作家としてデビュー。科学絵本も含め、著作は600冊以上に及ぶ。菊池寛賞、日本化学会特別功労賞、巖谷小波文芸賞など受賞多数。越前市にかこさとしふるさと絵本館「砳(らく)」、だるまちゃん広場(武生中央公園)がある。2018年5月没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中島 加名 1994年、神奈川県藤沢市に生まれる。国際基督教大学教養学部卒、東京大学大学院人文社会系研究科博士課程中退(文学修士)。野外イベント「ニシニカリシテ」主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ