蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 購入予定 | KR726.6/オ/ | 特設展示D | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 注文済 | |
|
| 2 |
中央図書館 | 購入予定 | JK/ト/ | 児童郷土 | | 絵本 | 予約不可 | 注文済 | |
|
| 3 |
澄川 | 購入予定 | J/ト/ | 絵本3 | | 絵本 | 予約不可 | 注文済 | |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001974926 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
トーマスとゆきのくに THOMAS&FRIENDS |
| 書名ヨミ |
トーマス ト ユキ ノ クニ |
| 著者名 |
ウィルバート・オードリー/原作
|
| 著者名ヨミ |
ウィルバート オードリー |
| 著者名 |
利光/絵・文 |
| 著者名ヨミ |
トシミツ |
| 出版者 |
ポプラ社
|
| 出版年月 |
2025.10 |
| ページ数 |
[39p] |
| 大きさ |
19×19cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-591-18734-0 |
| 内容紹介 |
トンネルで海を渡り、北海道へやってきたトーマス。そこで、緑色の新幹線カイトと出会い、ヒロの兄弟が働いている場所まで案内してもらうことに…。日本オリジナルストーリー第4弾。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
結果の出せる治療院の作り方。二刀流経営による経営の安定化、患者さんとの向き合い方。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 安定した接骨院経営の基盤づくり(年々増えている柔道整復師 私たちを取り巻く業界の変化 グローバルに広がる活躍の場 ほか) 第2章 接骨院経営の安定化戦略(目指すは「結果を出せる治療院」 徹底した固定費削減 ほか) 第3章 デジタル時代の認知拡大戦略(接骨院経営におけるデジタル化の影響と機会 効果的なオンラインマーケティング戦略 ほか) 第4章 時代に左右されない経営マインドを養う(スタッフと共に成長する経営者の心構え 長期的視野を持つ経営マインド ほか) 第5章 全国の成功接骨院(飯島接骨院(神奈川県横浜市) そのだ整骨院(神奈川県横浜市) ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
岩田 利彦 株式会社サンメディカル代表取締役会長。昭和30年名古屋生まれ。「痛みのわかる人間の育成」をモットーに昭和57年株式会社三進商会を創業、昭和62年には医療器輸入部門を分離独立させ株式会社サンメディカルを設立。同社は長年にわたり微弱電流治療器のパイオニア企業として様々な種類の治療器を取り扱うほか、接骨院の開業を支援するサービスも提供。会社設立以来、一貫して取り扱いを行ってきた微弱電流治療器は、「痛みのない生活」のために痛みからの解放を第一に考え、現在に至るまで会社の理念を形作る主力製品となっている。平成25年には、日本理学療法機器工業会会長に就任。現在は、医療機器を通した支援活動の一環としてアスリートのサポートにも力を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ