蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115445264 | 835/ア/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000750021 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ロングマンアレクサンダー英文法 |
書名ヨミ |
ロングマン アレクサンダー エイブンポウ |
著者名 |
L.G.Alexander/[著]
|
著者名ヨミ |
L G Alexander |
著者名 |
浅羽 亮一/[ほか]訳 |
著者名ヨミ |
アサバ リョウイチ |
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
1993.3 |
ページ数 |
510p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
835
|
分類記号 |
835
|
ISBN |
4-621-03773-0 |
内容紹介 |
中級から上級段階の英文法をできるだけわかりやすく解説する。文、名詞、数量、条件文など文法形式・用法・注意点の構成で簡潔で正確な用語で記述されている。 |
件名 |
英語-文法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
私たちは日常、たくさんの日本語を使っていますが、それらの「起源」や「歴史」をほとんど知りません。しかし、もしそれがわかったら、日本語に対する考え方やものの見方が少し変わってくるかもしれません。そのようなことを目指して、日本語や方言を研究してきた執筆陣が日本語の「起源」や「歴史」をたどる事典です。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 ことばの歴史を探るための基礎知識 第2部 身近な日本語の起源(自然 空間・時間 親族 人体 衣 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
木部 暢子 人間文化研究機構機構長(元国立国語研究所副所長)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中澤 光平 信州大学人文学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中西 太郎 東北大学文学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 平子 達也 南山大学人文学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ