山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

皇室 Our Imperial Family 第77号(平成30年冬号)  両陛下ルクセンブルク大公殿下ご接遇/鹿児島県ご訪問 

著者名 日本文化興隆財団/企画
出版者 扶桑社
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513647965288/コ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本文化興隆財団
2018
288.4 288.4
皇室-雑誌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000528188
書誌種別 図書
書名 災害とロボット 大震災から見えてきたロボットのあり方    
書名ヨミ サイガイ ト ロボット 
著者名 井上 猛雄/著
著者名ヨミ イノウエ タケオ
出版者 オーム社
出版年月 2012.4
ページ数 9,206p
大きさ 21cm
分類記号 548.3
分類記号 548.3
ISBN 4-274-21192-8
内容紹介 除染作業、がれきの撤去、水中探査…。東日本大震災において投入された災害ロボットや、これから活躍できそうな各種ロボットを紹介。また、研究者、開発者へのインタビューから、今後の災害対応ロボットのあり方も考察する。
著者紹介 1962年東京生まれ。東京電機大学工学部卒業。週刊アスキー副編集長等を経て、フリーランスライター。Webや雑誌で記事を執筆。著書に「キカイはどこまで人の代わりができるか?」がある。
件名 ロボット、災害
言語区分 日本語



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。