検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ITエンジニアのためのプロジェクトマネジメント基礎講座     

著者名 金田 光範/著   入月 康晴/著
出版者 シーアンドアール研究所
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310681208007.63/カ/2階図書室WORK-412一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
007.63 007.63
ソフトウェア工学 プロジェクト管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001860285
書誌種別 図書
書名 ITエンジニアのためのプロジェクトマネジメント基礎講座     
書名ヨミ アイティー エンジニア ノ タメ ノ プロジェクト マネジメント キソ コウザ 
著者名 金田 光範/著
著者名ヨミ カネダ ミツノリ
著者名 入月 康晴/著
著者名ヨミ イリズキ ヤスハル
出版者 シーアンドアール研究所
出版年月 2024.6
ページ数 214p
大きさ 21cm
分類記号 007.63
分類記号 007.63
ISBN 4-86354-448-2
内容紹介 ITエンジニアのためのプロジェクトマネジメントの入門書。基本的なプロジェクトマネジメント手法を整理し、筆者らの経験をもとに、失敗事例も参考に解説する。演習課題も収録。
著者紹介 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター研究開発本部情報システム技術部DX推進センター専門アドバイザー。
件名 ソフトウェア工学、プロジェクト管理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 基本的なプロジェクトマネジメント手法などを整理し、入門に最適!ITエンジニアが押さえておきたいプロジェクトマネジメントの基礎が学べる1冊!
(他の紹介)目次 01 プロジェクト概要
02 プロジェクト事例
03 プロジェクト開始から完了まで
04 プロジェクトのリスク分析
05 プロジェクトの管理技法
06 プロジェクトを計画する
07 プロジェクトを管理する
08 失敗しないプロジェクトのために
APPENDIX 演習課題の回答例
(他の紹介)著者紹介 金田 光範
 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター研究開発本部情報システム技術部DX推進センター専門アドバイザーを担当している。法政大学理工学部経営システム工学科の兼任講師として2020年3月まで2年間プロジェクトマネジメントに関する授業を担当した。東芝にて、多くの原子力発電所向け監視制御システムの開発プロジェクト、原子力防災における緊急事態応急対策拠点施設の計算機システムの開発プロジェクトを担当した。システムソフトウェアのエンジニアリング、安全、人間工学に詳しい(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
入月 康晴
 法政大学理工学部経営システム工学科の兼任講師として2020年4月からプロジェクトマネジメントに関する授業を担当している。地方独立行政法人東京都立産業技術研究センターフェローとして2023年4月からデジタル化推進部デジタル化推進室の担当課長を務める。2023年3月までは研究開発本部情報システム技術部長を務めた。研究分野としては、知能化技術や非線形モデリング、組込みシステム信頼性向上などである。出光興産株式会社技術部プロセスシステムセンターでは、プラント運転の自動化や最適化、制御システムなどの研究開発に従事した。博士(工学)(2002年3月名古屋大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。