山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 29 在庫数 26 予約数 0

書誌情報

書名

赤ちゃんにおくる絵本     

著者名 とだ こうしろう/作・絵   のろ さかん/詩
出版者 戸田デザイン研究室
出版年月 1989.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113960363J/ア/書庫2絵本一般貸出在庫  
2 中央図書館0180529547J/ア/絵本18絵本一般貸出在庫  
3 新琴似2012440125J/ア/絵本1絵本一般貸出在庫  
4 元町3012730796J/ア/小型本J2絵本一般貸出在庫  
5 東札幌4013262961J/ア/小型本28絵本一般貸出在庫  
6 西岡5012855200J/ア/小型本E3絵本一般貸出在庫  
7 澄川6012672439J/ア/絵本1J13絵本一般貸出在庫  
8 北区民2112478215J/ア/小型本絵本一般貸出在庫  
9 豊平区民5113017957J/ア/小型本絵本一般貸出在庫  
10 西区民7113010412J/ア/小型本絵本一般貸出在庫  
11 篠路コミ2510027192J/ア/小型本絵本一般貸出在庫  
12 新琴似新川2213016476J/ア/図書室絵本一般貸出在庫  
13 太平百合原2413021078J/ア/図書室絵本一般貸出在庫  
14 ふしこ3213031580J/ア/1小型本絵本一般貸出在庫  
15 3313021507J/ア/絵本3絵本一般貸出在庫  
16 苗穂・本町3413022579J/ア/1小型本絵本一般貸出在庫  
17 白石東4212025235J/ア/絵本絵本一般貸出在庫  
18 菊水元町4313016174J/ア/図書室絵本一般貸出在庫  
19 北白石4410238275J/ア/1絵本2絵本一般貸出貸出中  ×
20 厚別西8213124947J/ア/図書室絵本一般貸出在庫  
21 厚別南8313027040J/ア/図書室絵本一般貸出在庫  
22 東月寒5213025124J/ア/絵本1絵本一般貸出在庫  
23 藤野6213015917J/ア/小型本絵本一般貸出在庫  
24 もいわ6313020015J/ア/小型本絵本一般貸出在庫  
25 西野7210495961J/ア/図書室絵本一般貸出貸出中  ×
26 はっさむ7313021797J/ア/図書室絵本一般貸出在庫  
27 新発寒9213016562J/ア/小型本絵本一般貸出在庫  
28 絵本図書館1010023479JR/ア/1常設展示117絵本貸出禁止在庫   ×
29 絵本図書館1010209730J/ア/1絵本A01絵本一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
923.7 923.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000224936
書誌種別 図書
書名 赤ちゃんにおくる絵本     
書名ヨミ アカチャン ニ オクル エホン 
著者名 とだ こうしろう/作・絵
著者名ヨミ トダ コウシロウ
著者名 のろ さかん/詩
著者名ヨミ ノロ サカン
出版者 戸田デザイン研究室
出版年月 1989.4
ページ数 1冊
大きさ 19cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-924710-29-6
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ライカを手に変わりゆく台湾を写し続けたひとりの写真家がいた。日本統治時代の台湾に生まれ、法政大学カメラ部でライカと出会った南光こと鄧騰煇。モダン都市・東京と戦争と戦後の動乱、台湾写真史を鮮やかに描きだす。巻末に南光による写真12点を掲載。歴史小説の名手・朱和之が南光の残した写真をもとに、たぐいまれな想像力で写真家の人生と台湾写真史を描き出す。羅曼・羅蘭百萬小説賞受賞作。
(他の紹介)著者紹介 朱 和之
 1975年生まれの台北人。現代台湾で注目を集める作家の一人。歴史的な主題から台湾の多様性を描いて社会問題を探求することを得意とする。2020年に『南光』(印刻、2021年)で羅曼・羅蘭百萬小説賞を受賞。2016年には「佐久間総督の太魯閣蕃討伐」を描いた『楽土』(聯経、2016年)で全球華文文学星雲賞長編歴史小説賞の大賞を受賞。同賞創設以来、第六回にして初の大賞受賞者となる。2023年にも終戦直後の様々な民族の境遇を描いた『當太陽墜毀在哈因沙山』(印刻、2004年)で同大賞を受賞し、最も栄誉ある文学賞を三度にわたって受賞する快挙を遂げる。2022年にはアイオワ国際創作プログラム(IWP)に招聘される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 加代子
 1980年東京生まれ。ライター、翻訳者。慶應義塾大学大学院社会学研究科修士課程修了。谷中・根津・千駄木界隈の本好きの集まり「不忍ブックストリート」の実行委員として、2006年より「一箱古本市」の運営や「不忍ブックストリートMAP」の編集に携わる。2017年に発足した、台湾の本に関する情報を日本に発信するユニット「太台本屋tai‐tai books」の一員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。