蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
ふしこ | 3213301181 | 754/フ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001858331 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
フチモト ムネジ/著
|
著者名ヨミ |
フチモト ムネジ |
出版者 |
エムディエヌコーポレーション
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-295-20666-8 |
分類記号 |
754.9
|
分類記号 |
754.9
|
書名 |
オモシロいきもの折り紙 切らずに1枚で折る |
書名ヨミ |
オモシロ イキモノ オリガミ |
副書名 |
切らずに1枚で折る |
副書名ヨミ |
キラズニ イチマイ デ オル |
内容紹介 |
カモノハシ、ツチブタ、コノハムシ、シュモクザメ…。「なぜこんなカタチに進化したのかな?」と疑問に思うような、面白い姿のいきものたちの折り紙作品と折り方を紹介します。豆知識も掲載。折り方動画のQRコード付き。 |
著者紹介 |
長崎市生まれ。折り紙作家。グラフィックデザイナー&アートディレクター。著書に「おりがみペットアイランド」「手間を楽しむ折り紙袋」「あっぱれ折り紙」など。 |
件名1 |
折紙・切紙
|
(他の紹介)内容紹介 |
むかしむかし、というほどむかしではないころ、ドイツのある森に、ちっちゃな女の子がひとりで住んでいた。「ちっちゃな」はどのくらいかというと、ちょうど子ネコくらい。女の子は森のどうぶつたちと、なかよくくらしていたんだ。ある冬の夜、その子の家にあるたった一冊の本を開いてみると、それは、『ブロッケンの魔女の魔法の本』で…? |
(他の紹介)著者紹介 |
リースケ,アレクサンダー ドイツの作家。ブロッケン山のふもとの町に住み、児童書のほか博物館や美術館にむけたドイツ史の解説本を執筆。そのほか、絵画、作曲など、さまざまな分野で活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西村 佑子 魔女研究家。『魔女学校の教科書』(静山社)、『魔女の薬草箱』『魔女街道の旅』(ともに山と渓谷社)など、ドイツの魔女伝説や魔女迫害の歴史についての著書を多数執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ももろ 絵本作家。絵本制作や書籍の挿絵のほか、雑貨やベビー服のデザイン、広告なども手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ