蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117365833 | 913.6/ミチ/ | 1階図書室 | 64A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700420519 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
花降り |
書名ヨミ |
ハナフリ |
著者名 |
道浦 母都子/著
|
著者名ヨミ |
ミチウラ モトコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2007.5 |
ページ数 |
349p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-06-213990-8 |
内容紹介 |
あなたは純愛を信じますか? それは、甘く切なく、美しい。「ただ一度 この世を生きて 自らの いのちと思う 一人に会いぬ」 魂に響く、余りにも美しい恋愛小説。歌人道浦母都子の初の小説。 |
著者紹介 |
1947年和歌山県生まれ。早稲田大学文学部卒業。歌人。歌集「無援の抒情」で第25回現代歌人協会賞受賞。歌集に「水憂」「ゆうすげ」など。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
「女が書いたものなんざ」―日本の文壇にまだ女性の書き手が少なかった明治時代。小説家になることを夢見る十七歳の宮島冬子は、当代一の文学者・尾形柳後雄のもとで女中をしながら執筆に励んでいた。同じ志を持つ男弟子たちが次々と世に出ていく一方、冬子は家事に追われてなかなか筆が進まない。焦りを感じる冬子はある日、尾形からおぞましい誘いを受けて…。女性の直面する社会的な困難を克明に描き、己の道を歩き続ける強さに胸を打たれる。現代を生きる私達に寄り添う、勇気と希望の湧き立つ傑作長編。 |
内容細目表
前のページへ