蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
働く世界のしくみとルール 労働法入門
|
| 著者名 |
小西 康之/著
|
| 出版者 |
有斐閣
|
| 出版年月 |
2024.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181193871 | 366.1/コ/ | 1階図書室 | 44B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
元町 | 3013107853 | 366/コ/ | 図書室 | 3A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
厚別 | 8013309730 | 366/コ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
図書情報館 | 1310671837 | 366.1/コ/ | 2階図書室 | LIFE-250 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
「サザエさん」の歳時記 : 漫画「…
長谷川 町子/漫…
「サザエさん」の昭和図鑑 : 漫画…
長谷川 町子/漫…
長谷川町子私の人生 : 漫画、家族…
長谷川 町子/著
ぞうのおまわりさん
長谷川 町子/著
ふゆのお山
長谷川 町子/著
ぶたのせんせい
長谷川 町子/著
サザエさんNO.68
長谷川 町子/著
サザエさんNO.67
長谷川 町子/著
サザエさんNO.66
長谷川 町子/著
サザエさんNo.65
長谷川 町子/著
サザエさんNo.64
長谷川 町子/著
サザエさんNo.63
長谷川 町子/著
サザエさんNO.62
長谷川 町子/著
サザエさんNO.61
長谷川 町子/著
サザエさんNo,60
長谷川 町子/著
サザエさんNo,59
長谷川 町子/著
サザエさんNo,58
長谷川 町子/著
サザエさんNo,57
長谷川 町子/著
サザエさんNo,56
長谷川 町子/著
サザエさんNo,55
長谷川 町子/著
サザエさんNo,52
長谷川 町子/著
サザエさんNo.54
長谷川 町子/著
長谷川町子 : 昭和を描いた国民的…
長谷川町子美術館…
サザエさんNo,53
長谷川 町子/著
サザエさんNo,49
長谷川 町子/著
サザエさんNo,51
長谷川 町子/著
サザエさんNO.50
長谷川 町子/著
サザエさんNo,48
長谷川 町子/著
サザエさんNo,47
長谷川 町子/著
サザエさんNo,46
長谷川 町子/著
サザエさんNo,45
長谷川 町子/著
サザエさんNo,44
長谷川 町子/著
サザエさんNo,43
長谷川 町子/著
サザエさんNO.42
長谷川 町子/著
サザエさんNo,41
長谷川 町子/著
サザエさんNo,40
長谷川 町子/著
サザエさんNo.38
長谷川 町子/著
サザエさんNo,39
長谷川 町子/著
サザエさんNo37
長谷川 町子/著
サザエさん第36巻
長谷川 町子/著
サザエさんNo.35
長谷川 町子/著
サザエさんNo.34
長谷川 町子/著
サザエさんNo.33
長谷川 町子/著
サザエさん第32巻
長谷川 町子/著
サザエさんNo,31
長谷川 町子/著
サザエさん第28卷
長谷川 町子/著
サザエさんNo,30
長谷川 町子/著
サザエさん29卷
長谷川 町子/著
サザエさんNo.27
長谷川 町子/著
サザエさん第26巻
長谷川 町子/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001847334 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
働く世界のしくみとルール 労働法入門 |
| 書名ヨミ |
ハタラク セカイ ノ シクミ ト ルール |
| 著者名 |
小西 康之/著
|
| 著者名ヨミ |
コニシ ヤスユキ |
| 出版者 |
有斐閣
|
| 出版年月 |
2024.4 |
| ページ数 |
13,308p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
366.14
|
| 分類記号 |
366.14
|
| ISBN |
4-641-24379-8 |
| 内容紹介 |
「働く」しくみとルールは、私たちの生活・社会をどのように支え、どのように形づくられているのか。正社員、パート、派遣社員など、それぞれが働く中で抱える思いや悩みに寄り添いながら、知り、考えていく労働法の入門書。 |
| 著者紹介 |
京都府生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了。明治大学法学部教授。 |
| 件名 |
労働法 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
苦しいこともある。悩むこともある。だけど、人のやさしさにふれる瞬間もある。そんな私たちの日々の「働く」を支えるしくみとルール。 |
| (他の紹介)目次 |
1 働くことと法制度(働くことと法のネットワーク 働く世界のしくみとルールの成り立ち) 2 働く人のプロフィール―あなたは?(正社員で働く アルバイト・パートで働く ほか) 3 会社で働く(さまざまなルール―労働条件の決まり方 就活する/入社する ほか) 4 ひとりで悩まない(労働組合に入る 団体で交渉する ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
小西 康之 1971年京都府生まれ。現在、明治大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ