検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

文学概論   講談社文芸文庫  

著者名 吉田 健一/[著]
出版者 講談社
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117807529901/ヨ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
923.7 923.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000088623
書誌種別 図書
書名 文学概論   講談社文芸文庫  
書名ヨミ ブンガク ガイロン 
著者名 吉田 健一/[著]
著者名ヨミ ヨシダ ケンイチ
出版者 講談社
出版年月 2008.10
ページ数 258p
大きさ 16cm
分類記号 901
分類記号 901
ISBN 4-06-290029-4
件名 文学
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 一九八四年、台北。駆け出しの画家、阿政のもとに奇妙な依頼が持ち込まれた。古い絵画の修復の仕事だが、作者は明かせないという。阿政が新聞記者の方燕と調査に乗り出すと、戦後長い間歴史から抹消されていた画家・陳澄波の存在が浮かびあがり…。日本統治時代に生まれ、台湾近代美術の先駆者となった画家の生涯をたどる歴史小説。第3回台湾歴史小説賞大賞受賞。
(他の紹介)著者紹介 柯 宗明
 作家、脚本家、映像・舞台監督。長年、テレビや演劇の仕事にたずさわり、テレビ番組『台湾郷鎮文化志』やドキュメンタリー『台湾美術史』などを手がける。2018年に初めて執筆した本作で第3回台湾歴史小説賞大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
栖来 ひかり
 ライター。山口県出身。京都市立芸術大学美術学部卒。2006年より台湾在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。