蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180279770 | 783.4/ジ/ | 1階図書室 | 59A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マヤの一生
椋 鳩十/著,小…
きょうりゅうのはか場
たかし よいち/…
きょうりゅうも病気になる
たかし よいち/…
きょうりゅうが走る
たかし よいち/…
にん者きょうりゅう
たかし よいち/…
空とぶきょうりゅう
たかし よいち/…
まんが世界の歴史人物事典
小西 聖一/シナ…
アルプスの猛犬
椋 鳩十/著,小…
金色の足あと
椋 鳩十/著,小…
岩崎弥太郎 : 龍馬の夢をつかんだ…
小西 聖一/著,…
山の太郎グマ
椋 鳩十/著,小…
大造じいさんとガン
椋 鳩十/著,小…
龍馬の夢 : 幕末動乱の闇をひらく
小西 聖一/著,…
朝鮮通信使がやってくる : 信頼と…
小西 聖一/著,…
直江兼続 愛と義に生きた武将 : …
小西 聖一/著,…
活劇巨編『里見八犬伝』大評判 : …
小西 聖一/著,…
会津藩、戊辰戦争に散る : 江戸か…
小西 聖一/著,…
花のお江戸のスーパースター : 名…
小西 聖一/著,…
日本初、新聞が発行された : 幕末…
小西 聖一/著,…
北前船、海の百万石物語 : 豪商、…
小西 聖一/著,…
飛鳥の都にニューリーダー誕生 : …
小西 聖一/著,…
戦国最大のライバル対決 : 信玄と…
小西 聖一/著,…
若者たちに維新を託して : 吉田松…
小西 聖一/著,…
燃え上がれ、一揆の炎 : 天保の近…
小西 聖一/著,…
浅間山、歴史を飲みこむ : 天明の…
小西 聖一/著,…
右大臣道真の怨霊 : 学問の神さま…
小西 聖一/著,…
田中正造 : 公害の原点、足尾鉱毒…
小西 聖一/著,…
西郷隆盛と大久保利通 : 新しい時…
小西 聖一/著,…
足利義満 : 金閣にこめた願い
小西 聖一/著,…
伊藤博文 : 明治の国づくりをリー…
小西 聖一/著,…
中大兄皇子と藤原鎌足 : 大化の改…
小西 聖一/著,…
近松門左衛門 : 日本の芝居の幕が…
小西 聖一/著,…
雪舟 : 戦乱の時代、水墨画の世界
小西 聖一/著,…
豊臣秀吉 : なにわの夢天下統一
小西 聖一/著,…
杉田玄白 : 蘭学のとびらを開いた…
小西 聖一/著,…
青いイルカの島
スコット・オデル…
卑弥呼 : なぞの国、なぞの女王
小西 聖一/著,…
福沢諭吉 : ペンでひらく新しい時…
小西 聖一/著,…
杉原千畝 : 命のビザにたくした願…
小西 聖一/著,…
徳川家康 : 乱世から太平の世へ
小西 聖一/著,…
聖武天皇と行基 : 大仏にかけた願…
小西 聖一/著,…
源頼朝 : 武家の時代を開く
小西 聖一/著,…
伊能忠敬 : 足で日本を測る
小西 聖一/著,…
聖徳太子 : 日出ずる国に理想を
小西 聖一/著,…
織田信長 : 天下布武の道のり
小西 聖一/著,…
紫式部と清少納言 : 貴族の栄えた…
小西 聖一/著,…
坂本龍馬 : 日本の“洗濯”にいど…
小西 聖一/著,…
動物なんでも先生の三平くん
澄志田 瓢策/作…
フルート吹きレオさんの犬
石川 良子/作,…
首なし人骨のなぞ : 吉野ケ里に何…
たかし よいち/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001237600 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ジュニアのためのラグビー食 |
| 書名ヨミ |
ジュニア ノ タメ ノ ラグビーショク |
| 著者名 |
海老 久美子/監修
|
| 著者名ヨミ |
エビ クミコ |
| 出版者 |
ベースボール・マガジン社
|
| 出版年月 |
2018.1 |
| ページ数 |
207p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
783.48
|
| 分類記号 |
783.48
|
| ISBN |
4-583-11107-0 |
| 内容紹介 |
「たんぱく質の真実と摂り方のコツ」「夏を乗りきる食のポイント」…。成長期のラグビー選手の季節ごとの生活に寄り添ったテーマを取り上げて解説し、具体的な事例やメニューを掲載。『ラグビークリニック』連載を基に書籍化。 |
| 件名 |
ラグビー、スポーツ栄養学、料理 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「頭脳の明晰さ」と「身体的健康」を失わず「100歳を超えて」生きる。最高のパフォーマンスを発揮し続ける科学的な健康コントロール法。 |
| (他の紹介)目次 |
1 脳と身体を最適化する方法(なぜ「脳と身体の最適化」が必要なのか? ミトコンドリアがエネルギーをつくる 現代人に必要な科学的健康法) 2 運動で脳と身体を鍛える(身体活動―わざわざジムに通わない 運動―最も効率的な最適化法) 3 体内のエネルギーを回復する(食事―栄養のベスト&ワースト 血糖値―最強の体内指標 腸―微生物とうまく共生する 代謝―断食は最高の薬) 4 精神状態を整える(ストレス―不安の原因を整理する メンタル―疲れた心を癒す習慣) 5 人生の幸福を最大化する(女性ホルモン―周期を味方につける セックスと妊娠―固定観念を解き放つ 人間関係―スマホ中毒と孤独からの脱出) |
| (他の紹介)著者紹介 |
マルーフ,モリー 医学博士。世界中の起業家や投資家、テック企業のエグゼクティブを対象に個別化医療サービスを提供する人気のコンシェルジュドクター。スタンフォード大学メディカルスクールの講師として健康寿命に関する講義を担当した。医療活動、個人ブランド、起業家や教育者としての活動を通して、人々の健康寿命を延ばすことに情熱を注いでいる。2012年より、デジタルヘルス業界、コンシューマーへルス業界、バイオテクノロジー業界の50社を超える企業のアドバイザーやコンサルタントを務める。アダモ・バイオサイエンスの創設者兼CEOでもある。本書が初の著書(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 矢島 麻里子 翻訳家。東京女子大学文理学部史学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ