機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 11 予約数 0

書誌情報

書名

アイヌ文様の美 線のいのち、息づくかたち    

著者名 北海道立近代美術館/編集   アイヌ文化振興・研究推進機構/編集
出版者 アイヌ文化振興・研究推進機構
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119929933AR757/ア/2階郷土121B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0180411142A757/ア/2階参考庫郷土資料一般貸出在庫  
3 新琴似2012675498K757/ア/郷土郷土資料一般貸出在庫  
4 元町3012316331K757/ア/図書室8B郷土資料一般貸出在庫  
5 厚別8012518448K757/ア/郷土1郷土資料一般貸出在庫  
6 西岡5012579362K757/ア/郷土K郷土資料一般貸出在庫  
7 清田5513031897K757/ア/郷土4郷土資料一般貸出在庫  
8 澄川6012690530A757/ア/常設展示25郷土資料一般貸出在庫  
9 9013253258K757/ア/郷土2A郷土資料一般貸出在庫  
10 菊水元町4313138465K757/ア/図書室郷土資料一般貸出在庫  
11 図書情報館1310577521757/ア/1階図書室002郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
336.4 336.4
人事管理 労務管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700402335
書誌種別 図書
書名 アイヌ文様の美 線のいのち、息づくかたち    
書名ヨミ アイヌ モンヨウ ノ ビ 
著者名 北海道立近代美術館/編集
著者名ヨミ ホッカイドウリツ キンダイ ビジュツカン
著者名 アイヌ文化振興・研究推進機構/編集
著者名ヨミ アイヌ ブンカ シンコウ ケンキュウ スイシン キコウ
出版者 アイヌ文化振興・研究推進機構
出版年月 2006.9
ページ数 207p
大きさ 30cm
分類記号 757.087
分類記号 757.087
件名 図案、アイヌ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 230余の図表が語る日本の人事労務管理の「いま」。気鋭の執筆陣が集結!15年以上を経て編み直された決定版データブック。
(他の紹介)目次 第1章 人事労務管理と企業経営(項目001〜009)
第2章 人事労務管理と従業員(項目010〜018)
第3章 社員等級制度(項目019〜024)
第4章 雇用管理(項目025〜032)
第5章 企業内キャリア形成(項目033〜039)
第6章 人事評価(項目040〜045)
第7章 報酬管理(項目046〜055)
第8章 能力開発(項目056〜065)
第9章 労働の時間と場所(項目066〜071)
第10章 従業員の生活支援(項目072〜081)
第11章 労使関係(項目082〜091)
第12章 多様な就業と雇用(項目092〜100)
(他の紹介)著者紹介 江夏 幾多郎
 神戸大学経済経営研究所准教授、博士(商学)(一橋大学)。2008年、一橋大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得満期退学。名古屋大学大学院経済学研究科講師・准教授を経て、2019年より現職。専攻、人的資源管理論、雇用システム論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岸野 早希
 九州大学大学院経済学研究院講師、博士(経営学)(神戸大学)。2017年、神戸大学大学院経営学研究科博士後期課程修了。流通科学大学商学部講師を経て、2019年より現職。専攻、人的資源管理論、ワーク・ライフ・バランス(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西村 純
 中央大学商学部助教、博士(産業関係学)(同志社大学)。2010年、同志社大学大学院社会学研究科博士課程後期課程修了。労働政策研究・研修機構研究員を経て、2023年より現職。専攻、労使関係論、人的資源管理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松浦 民恵
 法政大学キャリアデザイン学部教授、博士(経営学)(学習院大学)。2010年、学習院大学大学院経営学研究科博士後期課程単位取得満期退学。日本生命、ニッセイ基礎研究所、東京大学社会科学研究所、法政大学キャリアデザイン学部准教授を経て、2019年より現職。専攻、人的資源管理論、労働政策(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。