機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

脳の地図を書き換える 神経科学の冒険    

著者名 デイヴィッド・イーグルマン/著   梶山 あゆみ/訳
出版者 早川書房
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180965964491.3/イ/1階図書室52A一般図書一般貸出貸出中  ×
2 図書情報館1310553712491.3/イ/2階図書室LIFE-242一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
809.6 809.6
ファシリテーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001680422
書誌種別 図書
書名 脳の地図を書き換える 神経科学の冒険    
書名ヨミ ノウ ノ チズ オ カキカエル 
著者名 デイヴィッド・イーグルマン/著
著者名ヨミ デイヴィッド イーグルマン
著者名 梶山 あゆみ/訳
著者名ヨミ カジヤマ アユミ
出版者 早川書房
出版年月 2022.5
ページ数 426p
大きさ 20cm
分類記号 491.371
分類記号 491.371
ISBN 4-15-210135-8
内容紹介 人が視覚や聴覚、または身体の一部を失った時に脳内ではどのようなことが起きているのか。脳を「ライブワイヤードな装置」=絶えず自らを改造する汎用的パターン認識器と捉えなおす神経科学者が、脳の秘密を明らかにする。
著者紹介 1971年生まれ。スタンフォード大学で「脳の可塑性」講座を教える神経科学者。ネオセンソリー社CEO。著書に「あなたの知らない脳」など。
件名
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 いい人だと思ってもらえる。全員、急にやる気になる!心理的安全性を作れる!会話のキャッチボールが生まれる!「早く終わってほしい」会議も、「目的がわからない」面談も、ヘンな空気がいい感じに。3万人が学んだ「誰かと話す」ときに効く対話術。
(他の紹介)目次 第1章 空気がカタくて、重くてうまく話し出せない―会話のスタートで空気をほぐす言葉
第2章 空気が冷たくて話が続かない、応えてもらえない―会話のキャッチボールが生まれる言葉
第3章 信頼されてない雰囲気で空気が痛い―認めてもらえる言葉
第4章 空気がよどんで話が進まない、時間が足りない―ピリッと集中力が上がる言葉
第5章 けんか腰の荒れた空気が怖い―お互いの動揺を静める言葉
第6章 空気を乱す困った人の対処法―みんながチームになれる言葉
(他の紹介)著者紹介 中島 崇学
 株式会社共創アカデミー代表取締役。ファシリテーション塾塾長。NPO法人はたらく場研究所代表理事。慶應義塾大学卒業後、NEC入社。人事、広報、組織改革など、社内外のコミュニケーション畑を歩む。特に組織改革では、社内ビジョン浸透のための「3,000人の対話集会」の企画実施をはじめ、全社規模での組織開発プログラムを実施。NEC在籍中より会社、家庭以外の「第3の居場所」の必要性を感じ、社外の仲間と活動開始。そのコミュニティが反響を呼び、NPO法人はたらく場研究所を設立。現在は株式会社共創アカデミーを設立し、研修のみならず、組織を越えて活躍できるリーダーを育成するためにファシリテーション・リーダーシッププログラムを提供。また、講師を養成し活躍の場も提供している。全国からクチコミのみで、多くの受講生が集まる。これまで養成指導してきた人材は3万人を超える。米国CTI認定CPCC、米国CCEInc.認定GCDF(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。