蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181148644 | J/ゼ/ | 絵本5 | 1B | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
サム・ハッチンソン サラ・デニス 吉井 一美 今福 道夫
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000357045 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
国文学註釈叢書 12 取替ばや物語〔ほか〕;取替ばや物語考 |
| 書名ヨミ |
コクブンガク チユウシヤク ソウシヨ |
| 著者名 |
折口 信夫/編
|
| 著者名ヨミ |
オリグチ シノブ |
| 著者名 |
岡本 保孝 |
| 著者名ヨミ |
オカモト ヤスタカ |
| 出版者 |
名著刊行会
|
| 出版年月 |
1929 |
| ページ数 |
0170 |
| 大きさ |
19 |
| 分類記号 |
910.8
|
| 分類記号 |
910.8
|
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
カリフォルニアコンドルは銃に撃たれたえものを食べて毒に苦しみ、ゴリラは森林破壊によってすむところをなくしています。人間の行動が引きおこした、さまざまな被害…今、わたしたちにできることがきっとあるはず。一生懸命に生きる動物たちを紹介するのは、切り絵アーティストのサラ・デニス。うつくしい切り絵をじっくりながめてかくれた動物をみつけてね。動物たちに明るい未来がくるように、何ができるだろう。 |
| (他の紹介)目次 |
絶滅しそうな動物 熱帯雨林 砂漠 海 サバンナ 山岳地帯 森林地帯 北極と南極 わたしたちにできること この本にでてくることばの説明 |
| (他の紹介)著者紹介 |
ハッチンソン,サム 子どもの本の作家。とくに野生動物やジャングルについての情報・知識系の著書が多い。また、版元としても数多くの児童書の出版に広く関わっている。イギリスのトゥイッケナム在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) デニス,サラ 切り絵作家、イラストレーター。はさみやカッターなどで紙をカットしていく昔ながらの手法と、コラージュやデジタルアートを融合させた作品を制作している。子どもの本のイラストや雑誌の挿絵のほか、ペーパークラフト作品集を手がけている。切り絵のワークショップも開催。イギリスのブリストル在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉井 一美 子どもの本の翻訳者。訳書に第27回日本絵本賞翻訳絵本賞を受賞した『夜をあるく』(BL出版)、『空からふってきたおくりもの』『にゃんこと名画のマリアージュ:こねことめぐる世界の名作』『わたしのかんむり』(いずれも化学同人)などがある。やまねこ翻訳クラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 今福 道夫 動物行動学者。京都大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ