検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

現代を読む座標     

著者名 生松 敬三/著
出版者 西田書店
出版年月 1979.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112186531104/イ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

生松 敬三
2023
E E
爬虫類

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000298441
書誌種別 図書
書名 現代を読む座標     
書名ヨミ ゲンダイ オ ヨム ザヒヨウ 
著者名 生松 敬三/著
著者名ヨミ イキマツ ケイゾウ
出版者 西田書店
出版年月 1979.12
ページ数 0222
大きさ 20*14
分類記号 104
分類記号 104
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 丈夫な靴をはいて、は虫類をみつけに行こう。マダガスカルの森でヤモリを追いかけて、赤ちゃんガメのふ化をみに砂浜を散歩しよう。コモドオオトカゲと目があったときのために、木にのぼる準備もわすれないで。は虫類の世界は、色あざやかで驚きがいっぱいだ。すばらしき、は虫類の世界へようこそ。
(他の紹介)著者紹介 テッケントラップ,ブリッタ
 ドイツのハンブルク生まれ。画家、作家、芸術家。『Alle Wetter』と『The Egg』でボローニャ・ラガッツィ賞など受賞歴多数。120冊以上の著書があり、30ヵ国以上の言語に翻訳されています。現在はスコットランド人の夫と息子のヴィンセントくんと共にベルリンで暮らし、活動しています(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小野寺 佑紀
 1980年、大阪府生まれ。科学雑誌Newton編集部に勤務後、サイエンスライター、編集者、翻訳者として活動。現在もNewtonの記事の制作に関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。