検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 3

書誌情報

書名

居場所のなさを旅しよう   教養みらい選書  

著者名 磯前 順一/著
出版者 世界思想社
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5013103543159/イ/新着図書2一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
159.7 159.7
人生訓(青年)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001811586
書誌種別 図書
書名 居場所のなさを旅しよう   教養みらい選書  
書名ヨミ イバショ ノ ナサ オ タビシヨウ 
著者名 磯前 順一/著
著者名ヨミ イソマエ ジュンイチ
出版者 世界思想社
出版年月 2023.11
ページ数 184p
大きさ 19cm
分類記号 159.7
分類記号 159.7
ISBN 4-7907-1786-7
内容紹介 友だちがいないやつは格好悪い? 居場所がないことは恥ずかしい? どこにも所属できない居心地の悪さについて考えてみよう。アウトサイダーの思想を手がかりに世界を旅する一冊。
著者紹介 茨城県水戸市生まれ。東京大学大学院人文科学研究科宗教学専攻博士課程中退。国際日本文化研究センター教授、磯前プロジェクト室主宰。著書に「死者のざわめき」など。
件名 人生訓(青年)
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 「友だちがいないやつは格好悪い」「居場所がないことは恥ずかしい」―そんなふうに悩むあなたへ。どこにも所属できない居心地の悪さについて、とことん考えてみよう。学ぶとは、その場所のルールを疑うこと。アウトサイダーの思想を手がかりに世界を旅する一冊。
(他の紹介)目次 アウトサイダーになって(異星人としての経験―夏目漱石とデヴィッド・ボウイ
アイデンティティとは何か―スチュアート・ホールとホミ・K・バーバ
トランスナショナルな生き方―ベネディクト・アンダーソンとガヤトリ・スピヴァク
他者に出会うこと―エマニュエル・レヴィナス、ハンナ・アーレント、そしてアウシュヴィッツ)
「あなた」を探して(自分のなかにいる他者―ジミ・ヘンドリックス
「居心地の悪さ」を引き受ける―ジークムント・フロイトとエドワード・サイード
わからなくてもステイ・ウィズ・ユー―C・G・ユングと孫、そして東日本大震災
メッセージをどう届けるか―タラル・アサドと酒井直樹)
日本から離れて(日本から距離をとる―西川長夫と村上春樹
故郷はどこにあるか―尹海東とポストコロニアル
日本のなかにある見えない場所―被差別部落と太鼓
居場所のなさえお生き切る―藤間生大と東アジア)
(他の紹介)著者紹介 磯前 順一
 1961年、茨城県水戸市生まれ。国際日本文化研究センター教授、磯前プロジェクト室主宰。静岡大学人文学部日本史・考古学専攻卒業。東京大学大学院人文科学研究科宗教学専攻博士課程中退。博士(文学)。専門は宗教学、批評理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。