蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2012467797 | 292/ツ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4012373041 | 292/ツ/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001369221 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヒマラヤ旅の玉手箱 |
書名ヨミ |
ヒマラヤ タビ ノ タマテバコ |
著者名 |
辻 和子/著&イラスト
|
著者名ヨミ |
ツジ カズコ |
出版者 |
双葉社
|
出版年月 |
2002.9 |
ページ数 |
122p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
292.587
|
分類記号 |
292.587
|
ISBN |
4-575-29432-2 |
内容紹介 |
シェルパ、トレッキング、豆カレー、ヒマラヤ、ラバ、チョモランマ…。ヒマラヤ街道には元気のモトが何だってある。どこまでも心地よくて、一生忘れられない旅の思い出をイラストを交えて綴る。 |
著者紹介 |
イラストレーター。東京在住。 |
件名 |
ネパール-紀行・案内記、ヒマラヤ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
日の本じゅう、津々浦々を旅する薬売りが久々にのどか屋に現れた。時を同じくして、黒四組が探索しているのは「上方訛り」の京から下ってきた悪党だという。なりは越中の薬売りだが、中身は上方からきた悪党どもを探し出すことはできるのか。「おいらたちの真似をすることは、許せねえっちゃ」と気概を示す越中の薬売りたちは果たして手柄を立てることができるか―。 |
(他の紹介)著者紹介 |
倉阪 鬼一郎 1960年、三重県伊賀市生まれ。早稲田大学第一文学部卒。印刷会社勤務を経て1998年より専業作家。ミステリー、ホラー、幻想、ユーモアなど、多岐にわたる作品を精力的に発表する。2008年「火盗改香坂主税 影斬り」(双葉文庫)で時代小説家としてデビュー、好評を博す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ