蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181176538 | 498.8/カ/ | 1階図書室 | 52B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ふしこ | 3213192515 | 498/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001495770 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図解新型コロナウイルスメンタルヘルス対策 |
書名ヨミ |
ズカイ シンガタ コロナウイルス メンタル ヘルス タイサク |
著者名 |
亀田 高志/著
|
著者名ヨミ |
カメダ タカシ |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2020.7 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
498.8
|
分類記号 |
498.8
|
ISBN |
4-7678-2789-6 |
内容紹介 |
ストレスとうまく付き合うには? 心が折れそうになったら? 心身の不調から立ち直る方法とは? 労働衛生コンサルタント医師が、コロナうつと不安への処方箋をQ&A形式で教える。 |
著者紹介 |
産業医科大学医学部卒。株式会社健康企業代表・医師。労働衛生コンサルタント、日本内科学会認定内科医、日本医師会認定産業医。著書に「課題ごとに解決!健康経営マニュアル」など。 |
件名 |
労働衛生、精神衛生、新型コロナウイルス感染症、テレワーク |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 序論 第2章 ヨーロッパ系アメリカ哲学の誕生 第3章 啓蒙主義的革命家 第4章 啓蒙主義的革命家を超えて 第5章 ニューイングランドのトランセンデンタリズムと継続する改革の精神 第6章 プラグマティスト 第7章 アメリカ哲学の最近の展開(第一部) 第8章 アメリカ哲学の最近の展開(第二部) |
(他の紹介)著者紹介 |
スタンリック,ナンシー アメリカ合衆国の哲学者。1981年にサウス・フロリダ大学哲学科を卒業後、同大学で1983年に修士号(M.A.)、1995年に博士号(Ph.D.)をそれぞれ取得。1987年にセントラル・フロリダ大学で教鞭をとり始める。現在、同大学哲学科教授・学科長。アメリカ哲学、倫理学・社会哲学、トマス・ホッブズを専門としており、2015年より『インターネット哲学百科事典』(Internet Encyclopedia of Philosophy,IEP)アメリカ哲学関連記事の責任編集者を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤井 翔太 1987年東京生まれ。東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。テンプル大学大学院教育学研究科修士課程修了。修士(教育学)。M.S.Ed.(TESOL)。現在、テンプル大学ジャパンキャンパス・アカデミック・アドバイザー/講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ